メモリアル彩雲は、各宗教・宗派の「火葬式・一日葬・家族葬・一般葬」などの葬儀に対応できる、熊谷市の斎場(葬儀場)です。
逝去
葬儀社選び
安置
打ち合わせ
通夜
告別式
火葬
通夜を行わずに、告別式と火葬を一日で行う葬儀です。費用や時間を抑えつつも、しっかりとお別れができます。
逝去
葬儀社選び
安置
打ち合わせ
通夜
告別式
火葬
通夜・告別式を行わずに火葬のみで必要最低限のお別れをします。「直葬」と呼ばれることもあります。
逝去
葬儀社選び
安置
打ち合わせ
通夜
告別式
火葬
家族や、親しい友人・知人のみの少人数で行う葬儀です。気兼ねなくゆっくりとお別れの時間を過ごすことが出来ます。
メモリアル彩雲は熊谷市が運営している火葬場併設の斎場です。熊谷市民は低価格で利用することができます。火葬及び通夜から告別式が行える施設です。第1式場(100席)と第2式場(50席)のそれぞれに遺族控室が併設。大変使い勝手がいいです。簡素な中にも心のこもった葬儀ができると評判の斎場です。
「できるだけ公共交通機関を…」「車でお越しの際はできるだけ乗り合わせて…」こう書いてある斎場、実はたくさんあるんです。しかし、メモリアル彩雲は290台停車できる広大な駐車場があるので、乗り合わせの心配は一切ありません。
葬儀の後には必ず火葬をしなければなりません。そのため、火葬場が離れた場所にあると、移動による負担が増えてしまいます。しかし、メモリアル彩雲は火葬場が併設されているので、移動する必要のない大変オススメの式場です。
民営の斎場は式場を借りる費用が高いことが多いです。メモリアル彩雲は熊谷市が運営する公営の斎場なので、民営の斎場で葬儀を行うよりも費用を抑えることができます。そのため、費用を抑えたい方に評判の斎場です。
神聖な空気感を醸し出す式場は、安心感を持って葬儀ができると評判です。
忙しい葬儀の時間。ホッと一息のつける控室でおくつろぎください。
トイレはバリアフリー対応。高齢の方や身体の不自由な方も安心してご利用できます。
館内に安置室があるので、大切な方をご自宅に連れて帰ることができない場合も安心です。
貸出車椅子の用意があるので、高齢の方や身体の不自由な方でも安心です。
敷地内に駐車場が完備されているので、遠方から来る方も安心して利用することができます。
※費用の詳細に関しましては、葬儀社へご確認ください。
事例の葬儀料金600,000円(税抜)
5月22日に、熊谷市にお住まいだった故人様の一日葬(参列者 約30名)をおこないました。
葬儀社名:コスモ葬祭 行田営業所
斎場:メモリアル彩雲
火葬場:メモリアル彩雲
電話番号 | 048-521-0021 |
---|---|
住所 | 〒360-0813 埼玉県熊谷市円光2-9-40 |
アクセス | JR高崎線「熊谷」駅からタクシー10分 熊谷駅よりバス太田駅・西小泉駅・西矢島・妻沼聖天前・妻沼行き「肥塚報恩寺前」から徒歩5分 熊谷駅よりバスバイパス経由~妻沼線「大原一丁目」から徒歩2分 |
葬儀形式 | 火葬式・一日葬・家族葬・一般葬 |
施設情報 | 第1式場100席 第2式場50席 安置可 宗旨・宗派不問 駐車場有(290台) 控室有(親族/導師) 宿泊可 バリアフリー対応(車いす用トイレなど) 貸出車椅子有 火葬場:メモリアル彩雲 |
利用条件 | ●葬祭施設が併設されているため、通夜・告別式・火葬場を同一施設で行うことができます。 ●どなたでもご利用いただけます。熊谷市民の方は使用料が割安になります。 ●「住民」とは亡くなられた方又は施設の利用許可を受けようとする申請者(申請者とは死亡届の届出人及び死体火葬・埋葬許可証の申請者並びに3親等内の親族)の最新の住所が、住民基本台帳法に基づき熊谷市の住民基本台帳に記録されている方です。 ●市外に住所を有する方でも次の場合は減免により市民と同額の使用料になります。 ・老人福祉法第11条の規定により、市外の養護施設等に入所し住所を置き、福祉事務所長の証明書のある方。 ・介護保険法第13条に規定する施設入所者で大里広域市町村圏組合管理者の証明書のある方。 ●葬儀社を通さずに利用の予約することもできますが、通常は葬儀社を通して利用の予約をします。葬儀社にメモリアル彩雲を利用したい旨をお伝えください。 |
火葬時間 | ●9:00、9:30、10:00、13:00、13:30、 14:30各時刻2件ずつ、友引の翌日は前記の他11:00、12:00 |
定休日 | ●1/1~1/2、友引前日は火葬・告別式のみ、友引日は通夜のみ使用可 |
メモリアル彩雲は熊谷市が運営している火葬場併設の斎場です。熊谷市民は低価格で利用することができます。火葬及び通夜から告別式が行える施設です。第1式場(100席)と第2式場(50席)のそれぞれに遺族控室が併設。大変使い勝手がいいです。簡素な中にも心のこもった葬儀ができると評判の斎場です。
メモリアル彩雲へのアクセス方法は下記の通りです。
・JR高崎線/秩父鉄道「熊谷」駅からタクシーで10分
メモリアル彩雲の口コミ評価は3.75です。
メモリアル彩雲で葬儀をしたい場合、メモリアル彩雲へ直接電話しても葬儀を行う事はできません。メモリアル彩雲で葬儀をするには、近くの葬儀社へ「メモリアル彩雲で葬儀をしたい」と依頼する必要があります。熊谷市周辺の葬儀社の一覧を表示していますので参考にしてみてください。
メモリアル彩雲に供花を届ける場合は、葬儀を担当している葬儀社に依頼をします。担当の葬儀社が分かれば、その葬儀社に電話をして「○○家にご供花を出したいのですが、、、」と言えば対応してくれます。葬儀社が分からない場合には、メモリアル彩雲に電話をして「○○家にご供花を出したいのですが、葬儀社の連絡先を教えてください」と言えば、教えてくれます。(メモリアル彩雲の電話番号:048-521-0021)
いいえ、他のご葬家の葬儀が同時に行われる可能性があります。参列時には、式場を間違えないように注意しましょう。
宗教・宗派の利用制限はありません。すべての宗教・宗派の方が利用できます。
はい、あります。乗用車約290台・身体障害者用3台・バス5台分用意されています。
はい、宿泊可能です。
はい、貸出用の車椅子が用意されているので、高齢の方がいても安心です。
いいえ、ペットの同伴はできません。
はい、あります。
メモリアル彩雲に休憩室はあります。料金は下記の通りです。
・休憩室の席数は36席で「住民」の利用料金は3,140円(1室)です。
・休憩室の席数は36席で「市外住民」の利用料金は9,430円(1室)です。
メモリアル彩雲の式場料金は下記の通りです。
・式場「第1式場」の収容人数は110名で「住民」の利用料金は31,430円(1回)です。
・式場「第2式場」の収容人数は80名で「住民」の利用料金は20,950円(1回)です。
・式場「第1式場」の収容人数は110名で「市外住民」の利用料金は94,290円(1回)です。
・式場「第2式場」の収容人数は80名で「市外住民」の利用料金は62,860円(1回)です。
メモリアル彩雲の火葬料金は下記の通りです。
・「住民(15歳以上)」の利用料金は10,000円です。
・「住民(15歳未満)」の利用料金は5,000円です。
・「住民(胎児)」の利用料金は2,500円です。
・「住民(改葬)」の利用料金は2,500円です。
・「住民(身体の一部)」の利用料金は2,500円です。
・「市外住民(15歳以上)」の利用料金は60,000円です。
・「市外住民(15歳未満)」の利用料金は30,000円です。
・「市外住民(死胎児)」の利用料金は15,000円です。
・「市外住民(改葬)」の利用料金は15,000円です。
・「市外住民(身体の一部)」の利用料金は15,000円です。
メモリアル彩雲に霊安室の用意がありますので故人の安置は可能です。料金は下記の通りです。
・霊安室「遺体保冷庫」の「住民」の利用料金は1,050円(1日)です。
・霊安室「遺体保冷庫」の「市外住民」の利用料金は3,140円(1日)です。
セブン-イレブン 熊谷大原2丁目店(徒歩4分)
ピエージュドゥー(徒歩3分)