クチコミガイドライン
1.はじめに
「葬儀の口コミ」は、実際に利用したユーザーによる主観的な感想や評価を口コミとして インターネット上に公開することで、企業選びの参考となる信頼できる企業ガイドとして 多くの皆様にご活用いただくことを目的としています。
口コミサイトを含む「葬儀の口コミ」には、満足した内容はもちろん不満だった内容の 口コミ (ユーザーから「葬儀の口コミ」に投稿される口コミ、コメントその他一切の情報につき 以下「口コミ」といいます)についても忌憚なくお寄せいただきたいと考えておりますが 健全なコミュニティサイト運営のためのルールとして、口コミを投稿する際に遵守いただく 事項につき本ガイドラインを規定させていただきました。ユーザーの皆様には、本ガイドラインの 遵守にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 なお本ガイドラインに違反する口コミについては、下記に個別に規定した場合を含め 「葬儀の口コミ」側の判断により修正をお願いする場合や削除させていただく場合がございますので あらかじめご了承ください。
2.実際にご利用された内容を具体的に記述してください
口コミを投稿する際は、必ず「他の人が読んで、参考になること」を心がけていただき 企業に関する感想を具体的に記述するようお願いいたします。また、必ず、実際にユーザーが 利用した企業の口コミを書き込むようお願い致します。
3.企業へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての投稿はご遠慮ください
「葬儀の口コミ」はあくまでも個人の感想を共有するサイトです。企業へ悪影響を及ぼすかつ 事実関係の確認が困難な事象の書き込みはご遠慮ください。
※「葬儀の口コミ」では、投稿された口コミの内容が事実かどうかの確認は行っておりません。 なお、事実関係の確認が困難 (感想としての記述ではないもの)で、かつ他のユーザーや企業から 「その内容は事実と異なる。」という連絡があった口コミについては、「葬儀の口コミ」側で 連絡いただいた内容を元に確認し、本項に該当すると判断した場合には、当該口コミを削除する 場合がございますのでご了承ください。
口コミの修正・削除依頼等は弊社が規定する申請書を ご提出して頂きます。提出後に内容確認し、審査をいたしますが受託の場合のみ申請者へ メール通知をいたします。
4.衛生管理面のクレームはしかるべき当局へご連絡ください
衛生面に関するクレームは、事実関係の確認が難しい上、企業に大きな損害を与える可能性が ありますので、投稿はご遠慮ください。
衛生面に関する問題は、保健所等のしかるべき当局に ご連絡ください。
5.企業の法律違反・契約違反に関する内容はしかるべき当局または関係者へご連絡ください
「葬儀の口コミ」は告発の場ではありません。企業が法律や契約等に違反しているといった問題は しかるべき当局または関係者等にご連絡ください。
6.個人への誹謗中傷、企業への断定的批判、及び不適切な表現は禁止します
「葬儀の口コミ」は、あくまでも個人の主観的感想を共有する場であり、他人の口コミを批判する 場ではありませんので、口コミにおいて、特定または不特定を問わず、他のユーザーに対して 非難・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。
また、特定人種に対する決めつけ、人種批判・差別に当たる内容もご遠慮ください。 批判を投稿する場合は、断定的な表現ではなく、あくまでも個人の感想として、主観的な表現で お願いいたします。なお、誤解を招く恐れがありますので、文脈に関係なく断定的な表現は ご遠慮ください。主観的であっても、企業関係者個人を特定した批判はご遠慮ください。
また、特定・不特定を問わず、他の利用客を非難・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。 主観的であっても、口コミとして不適切な表現は、「葬儀の口コミ」側から修正をお願いする場合が ございます。
7.企業への個人的なクレームやトラブルに関する内容はご遠慮ください
「葬儀の口コミ」は責任追及や被害報告の場ではありません。個人的なクレームやトラブルが あったことを想起させるような投稿はご遠慮ください。
8.トラブルがあった企業への口コミの投稿はご遠慮ください
トラブルがあった企業に対しては、公正な判断が難しいと思われますので口コミの投稿自体を 禁止しております。そのため企業から「○○というトラブルがあった方の口コミである。」と 指摘を受けた場合は、該当の口コミを削除する場合がございます。
9.法令に反する行為や犯罪行為等に結びつく口コミは禁止です
法令に反する行為・犯罪行為・重大な危険行為・迷惑行為に結びつく行為及びこれらを助長する 行為に関する口コミは禁止しております。
10.プライバシーの侵害にご配慮ください
企業関係者に関する口コミとして、他人に知られたくない経歴の暴露はプライバシーの侵害に 該当する可能性がありますので、そのような表現は避けてください。
その他、第三者のプライバシー侵害に当たる記述についても投稿はご遠慮ください。
「葬儀の口コミ」においては、ユーザーが口コミを投稿するにあたり、投稿者本人の責任と 負担により、投稿内容について著作権等の必要な権利を全て有していること、また第三者の 肖像権等が含まれる場合には必要な権利処理がなされていることを前提とさせていただいて おりますので、十分にご注意ください。
11.著作権等の知的財産権についてご配慮ください
雑誌、書籍等から引用する場合は、引用部分と口コミ本文とを明確に区別し、 出典 (雑誌は掲載号、書籍は出版社、著者等)を明記の上、行うようにして下さい。
ただし、当該引用が著作権法等の各種法令に基づく第三者の権利を侵害していないかについては ユーザー自身にご判断いただくことになります。当社では一切責任を負いませんので予めご了承 ください。なお「葬儀の口コミ」に掲載された口コミ・画像を、投稿者本人以外の方が 「葬儀の口コミ」に無断で転記・転載することは認められていません。
12.対価を目的とした口コミの投稿を禁止します
「葬儀の口コミ」では、掲載企業から金品またはそれに相当するサービスを受けることを 目的とした口コミの投稿は禁止しております。発覚した場合には、該当の口コミを即刻削除し しかるべき処置を行う場合がございます。
13.企業関係者が関係企業へ口コミを投稿することはできません
「葬儀の口コミ」は、ユーザーが実際に企業を利用した際の主観的な感想・意見を投稿する 口コミサイトです。そのため、企業関係者の方が関係企業に口コミを投稿することは システム上できません。
また、「葬儀の口コミ」側で企業関係者からの口コミと判断した場合には、必要により削除する 場合がございます。
14.節度ある表現での投稿をお願いします
「葬儀の口コミ」では、不満の内容を口コミとして投稿していただくことは禁止しておりませんが 不満の内容について投稿される際には、他のユーザーや企業に配慮した表現での記述をお願い いたします。
なお「葬儀の口コミ」側で不適切と判断した場合には、該当の口コミを削除する場合が ございます。
15.原本保持のお願い
口コミが本ガイドラインに違反する場合、投稿したユーザーへの予告なく削除する場合が ありますので、口コミに関する文章・画像の原本はご自身で保持するようお願いいたします。