葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

資料請求・登録申込はこちら

資料請求・登録申込は
こちら

03-6380-6090

受付 8:00~17:00
お気軽にお問合せ下さい

03-6380-6090

(8:00~17:00)

葬儀社さんの悩みを葬儀の口コミが解決します
登録葬儀社インタビュー受注実績例「葬儀の口コミ」とは?3つのメリットよくある質問

インタビュー

葬儀の口コミとは

3つのメリット

よくある質問

登録葬儀社

900社以上

葬儀の口コミ登録葬儀社ロゴ

登録葬儀社インタビュー

ラストライフ様 インタビュー動画

エンディングライフ様 インタビュー動画

株式会社都典礼営業部次長 菅波隆志様インタビュー

株式会社都典礼

営業部次長 菅波隆志様

株式会社都典礼営業部次長 菅波隆志様インタビュー

ネット集客が自社の課題でした。その課題解決に一役買ってくれたのが「葬儀の口コミ」です。
会社のある八王子や日野で葬儀を探している人からの問合せが増えました。
「八王子 葬儀」や「日野 葬儀」で検索して「葬儀の口コミ」で当社を見て興味をもった方が、自社HPから問合せてくるケースも。
初期費用はかからないので手軽にネット集客に力をいれはじめることができました。

株式会社鈴吉堂プランナー 木南健様インタビュー

株式会社鈴吉堂

プランナー 木南健様

株式会社鈴吉堂プランナー 木南健様インタビュー

消費者が口コミを見て飲食店を探すように、口コミを見て葬儀社を探すようになると思い、登録を始めました。 葬儀の口コミから紹介されていないお客様でも「口コミを見て評判が良かったので」と依頼が来ることが以前よりもずっと増えました。
そしてそのお客様がまた口コミを書いてくださり、それを見たお客様が~と、口コミを通していいサイクルが生まれています。

受注実績例(2023年度)

受注事例

「葬儀の口コミ」とは?

葬儀の口コミのページ画面例

葬儀社の魅力をアピールできる口コミサイトです。

飲食店を選ぶ際にグルメサイトの評価や口コミを 参考にするのと同様に 葬儀社を選ぶ際も実際に葬儀をされた喪主からの評価や口コミを参考にするご遺族が増えております。

「葬儀の口コミ」はそんな葬儀社の評価や口コミを参考にする方が毎月25万人以上訪れます。

また、葬儀の口コミアワードを実施しており、アワードに選出された葬儀社は、葬儀社としての評判や口コミを御社を知らない ご遺族へアピールできます。

「葬儀の口コミ」3つのメリット

01
02
03

初期費用・月額費用なし。
受注するまで「すべて」0円。

成果報酬型なので手数料が発生するのは受注した時のみ。
初期費用・月額費用・広告費など一切いただきません。

葬儀の口コミは登録無料の完全成果報酬型

プランの指定なし。
「自社プラン」で施行できる。

自社の料金プランやオプションで施行ができるため
適切な施行単価を維持できます。

葬儀の口コミは自社のプランを設定できる

オペレーターなし
「喪主と直接」話せる。

オペレーターを介さず直接から入電が来ます。
自社のアピールもしやすく、

逝去後案件からの受注率は約80%です。

葬儀の口コミは問合せ者と直接話せる

よくある質問

Q. 自社目当てのお客様を他社に流したりしませんか?

A. 転送電話のシステムを用いて、お客様から直接葬儀社にお電話が繋がりますので、当サイト側で他の葬儀社に流すことはいたしません。(システム上できません) 普段通りの電話対応ができるので、担当者様の負担も軽減できます。

Q. 手数料は何パーセントですか?

A. 「葬儀の口コミ」はパーセンテージではなく、火葬式、一日葬、その他(2日葬)でそれぞれ一律の手数料をいただいております。詳しくはこちらからお問合せ下さい。

Q. 逝去後案件と事前相談はどちらが多いですか?

A. 時期によって変動はありますが、65%が逝去・危篤案件で、35%が事前相談案件になります。資料請求だけで担当者様の時間だけが奪われる心配もございません。

Q. どのような葬儀形式のお問合せが多いですか?

A.火葬式が40%、1日葬が40%、2日葬が20%の割合になります。 高単価の葬儀も受注できるのが特徴です。

Q. リピーターや、もともと自社の会員のお客様からの受注でも手数料が発生しますか?

A. リピーターや、もともと会員であったことが分かる書類等をご提出いただき確認が取れましたら手数料の対象外としております。

Q. 「口コミ」は本物ですか?

A. 実際に葬儀を行った方、参列した方からの口コミです。口コミは誰でも投稿できますが、投稿時に必ず連絡先を取得し、葬儀を行った確認をとってから(明細書や会葬礼状など)掲載をしております。また実際に葬儀を行った方からのアンケートやお手紙を口コミとして登録することができます。

運営会社

会社名

株式会社ディライト

設立

2007年10月

資本金

5000万円

事業内容

人材派遣事業[派-13-309303]
採用支援事業[13-ユ-302849]
【葬儀の口コミ】
【お墓の口コミ】https://soogi.jphttps://oohaka.jp

代表者

高橋 亮

所在地

〒160-0022
東京都新宿区新宿1-36-12サンカテリーナ2F

電話番号

03-6380-6090

メール

info@soogi.jp