葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

新居浜市の公営葬儀とは?メリット・デメリットも紹介

新居浜市の公営葬儀とは?メリット・デメリットも紹介

この記事は2分で読めます

新居浜市の公営葬儀とは?メリット・デメリットも紹介
新居浜市で、葬儀費用を抑えてできるだけ簡素な葬儀を行いたい、という方にこの記事では、新居浜市の「公営葬儀」について紹介します。 新居浜市民の方が簡素で安価、かつ厳粛に葬儀を行えるようにと設けられている「公営葬儀」という制度。 ここでは、公営葬儀の申し込み方法や費用、またメリットデメリットについて詳しく解説します。

【目次】

相談できるお葬式

powered by Delight Ad

新居浜市「公営葬儀」とは?

公営葬儀とは、新居浜市民が簡素で安価、かつ厳粛に葬儀を行えるように設けられた制度です。
自治体と葬儀社が「この葬儀内容をこの費用で行う」と取り決めてあり、公営葬儀取扱事業者として認定されている葬儀社が葬儀を行います。

新居浜市公営葬儀を行える条件

公営葬儀を行うには、亡くなった方または喪主になる方が新居浜市民、かつ新居浜市内で葬儀を行うことが条件となります。
所得制限や納税額などによる制限は特にありません。

それ以外にも市長が特別に必要と認めた場合にも公営葬儀を利用することができます。

新居浜市公営葬儀の申し込み方法

公営葬儀を申し込む際には、公営葬儀取り扱い業者の4社のうちから1社選び、その葬儀社に「公営葬儀を利用したい」という旨を伝えます。

その後は、新居浜市役所窓口で公営葬儀の申し込みをしますが、ほとんどの場合は葬儀社が代行してくれるため、特に遺族が動くことはありません。
注意したいのは公営葬儀の料金は前払いとなる点です。申請時に支払うことになります。

この記事を読んでいる方へ

葬儀の準備は早めが安心。

まずは無料で相談してみませんか?

葬儀の口コミで葬儀社をさがす

新居浜市公営葬儀を行える葬儀社

公営葬儀を行うことができる「公営葬儀取扱業者」は下記の4社です。(順不同)

ドリーマー:愛媛県新居浜市西原町1-1-12
新居浜造花装飾:愛媛県新居浜市桜木町1-42
・フジタ
ベルモニー葬祭東予:愛媛県新居浜市萩生667-1

自宅や葬儀を行いたい地域に近いところ、または評判がいいところなどを選んで連絡をしてみましょう。

新居浜市公営葬儀の費用

それでは公営葬儀はいくらなのか、費用をご紹介します。
公営葬儀の費用は、大きく「葬儀使用料」と「霊きゅう自動車使用料」に分かれています。

葬儀使用料

「葬儀使用料」とは、仏式または神式の祭壇の飾りつけ一式、葬祭用品の一式が含まれています。
13歳以上の大人の場合、祭壇一式が49,500円、葬祭用品一式が20,900円の計70,400円です。
13歳未満の子供の場合は、祭壇一式は大人と同じく49,500円、葬祭用品一式は18,150円の計67,650円です。
葬祭用品が不要な場合には、祭壇一式の費用のみを申し込むことできます。

霊きゅう自動車使用料

霊きゅう車を使用するための費用です。
特別車と、普通車の2種類に分かれており、どちらも実際に運行する距離によって費用が異なります。

・特別車
~10㎞:21,460円
~20㎞:25,880円
~30㎞:32,210円
~40㎞:38,540円
~50㎞:44,880円
~70㎞:55,020円

・普通車
~10㎞:14,260円
~20㎞:16,940円
~30㎞:20,740円
~40㎞:24,530円
~50㎞:28,330円
~70㎞:34,410円

公営葬儀の費用に含まれないもの

下記の物は、公営葬儀の費用には含まれていないため、用意する場合には別途費用が必要となります。

・寝台車使用料:亡くなった場所から安置場所まで、故人を運ぶ車の使用料です。
・葬儀場使用料:通夜や葬儀を行うために会場を借りるための費用です。自宅などで行う場合には必要ありません。
・ドライアイス:亡くなってから火葬の日まで故人の体が腐敗しないように身体に充てておくものです。
・遺影写真:遺影写真の費用です。遺影写真は必須ではないものの、作る方が多いです。
・葬儀司会:お通夜及び葬儀の際に司会をする人件費です。
・お供え:供花や森篭などのお供え物にかかる費用です。
・寺院へのお布施:お坊さんにお経を読んでもらったり、戒名を付けてもらうにはお坊さんへお礼としてお布施をお支払いします。
・飲食代:お通夜後の料理や、火葬中の精進落としなどの飲食代です。
・会葬礼状、返礼品:参列者にお配りする会葬礼状や、返礼品などの費用です。参列者をお呼びする場合には必要となります。

新居浜市公営葬儀のメリット

公営葬儀のメリットをご紹介します。

低価格でお別れができる

低価格で最小限ながらも、しっかりとお別れをすることができます。
質素に見送りたい方はオススメです。

自治体の指定葬儀社だから安心

新居浜市の公営葬儀を行えるのは取扱い業者の4社のみ。
指定葬儀社として、自治体が認定している葬儀社なので安心して依頼できます。

この記事を読んでいる方へ

葬儀の準備は早めが安心。

まずは無料で相談してみませんか?

新居浜市公営葬儀のデメリット

公営葬儀のデメリットをご紹介します。

使用料金が前払い

新居浜市の公営葬儀の使用料金は、申込時に前払をする決まりとなっています。
5~10万円のお金を先に用意しなければならないので、注意が必要です。
※事情によっては後払いも可能なので、窓口に相談してみてください。

とても簡素

新居浜市の公営葬儀は、新居浜市民が「葬儀を簡素、低廉にしかも厳粛に」行えるようにという目的で設けられた制度のため、含まれている内容は「必要最低限」です。
祭壇もお花などは入っていない、最も簡素なものになるため、少し寂しい印象になってしまうかもしれません。

追加料金がかさむことも

公営葬儀に入っている内容は、必要最低限です。
遺体の保全にかかるドライアイス代や通夜や葬儀を行う斎場(葬儀場)の使用料は含まれていません。
それらのものを追加していったり祭壇に乗せる花を追加したりすると、追加料金がかさんで公営葬儀を使用しなかった場合と結局費用が変わらなかったり、それ以上になったりすることがあります。

公営葬儀がオススメな場合

以上のメリットデメリットから、公営葬儀をオススメできるのは「質素にこじんまりと故人とお別れをしたい」という方です。

最近では、公営葬儀以外でも低価格のプランなど様々なプランを出している葬儀社があるので、新居浜市の葬儀社に相談してみてください。
葬儀の口コミ公式LINEバナー
相談できるお葬式

powered by Delight Ad

葬儀の口コミ監修者:株式会社ディライト 代表取締役 高橋亮
この記事の監修者

株式会社ディライト

代表取締役 高橋 亮

X Icon

葬儀の人材派遣と集客支援の最大手、株式会社ディライトの代表取締役。20歳で葬儀の人材派遣スタッフとして働き始め、独立。以降約20年間、葬儀業界の「人の困った」と「集客の困った」を解消し続けている。

【書籍】
後悔しない葬儀とお墓選び

Amazonランキング 冠婚葬祭・マナー部門1位獲得

『後悔しない葬儀とお墓選び』

クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2025/5/30)

もしもの時に後悔しない選択をするために 葬儀とお墓選びで多くの方が失敗する落とし穴を徹底解説 国内最大手の葬儀社&お墓の口コミサイト 「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」運営社代表による、 損しないために知っておきたい、葬儀・お墓の基礎知識

【インタビュー記事】
「葬儀業界のインフラ企業」を目指して!AI活用で課題を解決するニッチ市場のオンリーワンとは

葬儀社/斎場/火葬場を探す

← ニュース一覧に戻る
葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる
口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園お墓が見つかる
口コミサイト

葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園・お墓が見つかる口コミサイト

← ニュース一覧に戻る