身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで小山市内の地元葬儀社に小山市内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。
小山市内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 小山市周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。
小山市内に葬儀業界初の「宿泊・安置施設 やすらぎの杜 せいわ」があります。 ご自宅同様に故人様と一緒に過ごすことができる施設です。故人様を安置保管をするお部屋とご家族様が宿泊をするお部屋がありますので、ゆっくりと過ごしながらお別れをすることが出来ます。宿泊所には、入浴設備や調理設備等整っておりますのでご自由にご利用下さい。
小山市内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。小山市内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。
狭隘な場所への故人様の安置は、専用ストレッチャーにて対応可能ですが、最も大変な事は、もう一度故人様を搬出しなければならない事です。安置スペースがあってもご納棺は不可能と思いますので、別の場所での対応となります。 そのため、当社でゆっくりとご安置できる場所がございますので、ぜひご利用下さい。