全国的に新型コロナウイルスの感染の拡大が収まらず、印旛郡酒々井町でもまだまだイベントや飲食店に大勢で集まることが避けられる昨今。
葬儀に関しても、参列する人に高齢者が多くなる傾向もあることから、どのように行うべきか迷ってしまうのではないでしょうか?
「コロナ禍でみんなはどんな葬儀をしているのか」
「葬儀を行う上で、どのようなことに注意したらいいか」
そんな不安や疑問を解決するべく、印旛郡酒々井町にある葬儀社に印旛郡酒々井町の方はコロナ禍でどんな葬儀をしているのか、コロナ禍で葬儀を行う上での注意点などを聞いてみました。
印旛郡酒々井町で親族15名ぐらいの葬儀を検討しています。 高齢者が多いので、間隔を開けて対策をしっかりしたいです。 だた、あまり広すぎても寂しい感じになってしまうので、ちょうどいいところを探しています。 印旛郡酒々井町周辺に15名ぐらいが密にならない斎場はありますか?
さくら斎場をオススメします。 さくら斎場は酒々井町・佐倉市・四街道市に住民票がある方が組合料金で利用できる公営斎場になります。 火葬場が併設されているので、移動や費用の負担も軽減できます。 式場の広さについては、式場入口の扉が可動式の為、万が一広く感じた場合には扉を移動し、式場の広さを調節することができます。
父の葬儀を検討しています。 父はみんなでガヤガヤ食事をするのが好きだった人なので、できれば家族親族10人程度ですが葬儀後に食事をしたいのですが、コロナ禍なので迷っています。 ほかの印旛郡酒々井町の方はどうされていますか? また印旛郡酒々井町周辺で食事が制限されている斎場などはあるのでしょうか?
現状、酒々井町周辺で食事制限されている斎場はございません。 酒々井町の方は組合料金で利用できる【さくら斎場】にて、ご火葬の待合中(約1時間)にお食事をされています。控室は通常40席のところ20席になっており感染予防もされています。コロナ禍の状況により変更される可能性がございますので、お気軽にお問い合わせください。