身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで保土ケ谷区内の地元葬儀社に保土ケ谷区内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。
保土ケ谷区内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 保土ケ谷区周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。
この度はご愁傷様です。 当社にて、ご遺体を無料でご安置(保冷庫)することができます。(ただし面会不可) 安置所でのご宿泊はなかなか難しいと思われますが、ご面会できる提携安置所が数カ所ございます。ご自宅からお近くのご安置施設をご紹介できます。(一拍11,000円) ご検討よろしくお願いいたします。
保土ケ谷区内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。保土ケ谷区内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。
この度はご愁傷様です。 ご自宅(アパート)へのご安置も可能でございます。 当社にてドライアイス等をお持ちしご対応させていただきます。できれば冷房が効くお部屋をご用意いただけたらと思います。 また、お式まで一週間ほお待ちになるようでしたら数日はご自宅でお休みいただき、その後安置所へお連れすることをお勧めいたします。(ご遺体保全とドライアイス料金加算の為)