葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

港北区の安置施設事情を地元葬儀社がご紹介。自宅安置の注意点もチェック!

身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで港北区内の地元葬儀社に港北区内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。

港北区周辺の安置施設はどこにある?面会や宿泊は?

港北区周辺の安置施設はどこにある?面会や宿泊は?

港北区内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 港北区周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。

ご質問ありがとうございます。港北区周辺の安置施設では、横浜市にある「きずくサービス」さんをご紹介しております。安置施設だけではなく、お母さまをお運びする「寝台車」の業務も行っている会社なので移動がスムーズに行えるかと思います。ただ、今一度ご検討いただきたいなと思うのが「自宅での安置」です。狭いので難しいかもと伺ってはいますが、布団一組敷けるスペースがあれば自宅での安置は可能です。お気持ちに反してまで自宅安置をおすすめはしません。自宅に戻れたという思い出が質問者様にとっての癒しの一助になるのであれば遠慮なくご希望ください。

User Name

港北区で自宅安置する際の注意点は?

港北区で自宅安置する際の注意点は?

港北区内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。港北区内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。

この度は、ご愁傷様でございます。 当社は、親切丁寧なサポートを提供することを心掛けております。 横浜市港北区内のアパートでのご安置ご希望とのこと。 まずは担当スタッフより現地を確認させていただき速やかに判断させていただきます。 ご自宅安置中は窓を閉め、カーテンをしていただき、エアコンがあるお部屋でしたら20度以下に設定していただけますと幸いです。またドライアイスの処置を度々お邪魔させていただきます。よろしくお願いいたします。

User Name

ご質問ありがとうございます。 アパートの3階であれば問題なくお連れできますのでご安心ください。階段の広さにもよりますが、過去には5階のご自宅までお連れしたこともございます。 ご自宅でお休みいただく際の注意点としましては、 ・お布団一式をご用意ください(掛け・敷布団、枕、あれば毛布なども) ・クーラー付きの個室が最も適しています(安置所の保冷庫は0℃近くに保たれているため) ・日光やペットから守るようにしてください(お体は乾燥や菌にとても弱くなります) 出来る限りご自宅でお休みいただけるようお手伝いをいたしますが、状況によっては途中から安置所をご提案することがございます。 最初から最後まで自宅安置でなければならないことはありませんので、お気持ちが整ったタイミングで安置所に移動されることもご検討ください。

← ニュース一覧に戻る
葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる
口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園お墓が見つかる
口コミサイト