全国的に新型コロナウイルスの感染の拡大が収まらず、安曇野市でもまだまだイベントや飲食店に大勢で集まることが避けられる昨今。
葬儀に関しても、参列する人に高齢者が多くなる傾向もあることから、どのように行うべきか迷ってしまうのではないでしょうか?
「コロナ禍でみんなはどんな葬儀をしているのか」
「葬儀を行う上で、どのようなことに注意したらいいか」
そんな不安や疑問を解決するべく、安曇野市にある葬儀社に安曇野市の方はコロナ禍でどんな葬儀をしているのか、コロナ禍で葬儀を行う上での注意点などを聞いてみました。
父の葬儀を検討しています。 父はみんなでガヤガヤ食事をするのが好きだった人なので、できれば家族親族10人程度ですが葬儀後に食事をしたいのですが、コロナ禍なので迷っています。 ほかの安曇野市の方はどうされていますか? また安曇野市周辺で食事が制限されている斎場などはあるのでしょうか?
食事制限は解除されました。
父が危篤状態で、葬儀について検討しています。 会社の代表をしていたため、会社の方々なども参列いただいて葬儀を行いたいです。 コロナ禍なのできちんと対策をして行いたいのですが、安曇野市周辺で一般葬を行ううえで注意することはありますか? また一般葬を行うのに、おすすめの斎場(葬儀場)はどこですか?
一般葬儀とは?どこまで喪主様がしたいのか 2日間葬儀なのか? 一日葬儀なのか種類が多いので 遺族様がどのよう葬儀をしたいのか?決めて頂く方が第一なので、そこをまず一緒に決めて頂きたいです。 例 ①一式セット128,000円+木曽御嶽教10万円 火葬儀式+収骨儀+納骨式 +足代 ②一式セット128,000円+仏式 お寺様 7万円 火葬場でお経+一般的な戒名 ③一式セット128,000円 無宗教 友人葬 ④一式セット198,000円+仏式お寺様7万円 お通夜+納棺+火葬場お経+一般的な戒名