一般的にご遺体の安置には1日1万円程度かかりますが、ひかりセレモニーさんは無料とお聞きしました。
はい、何日安置されても安置料とドライアイス料ともにお代はいただいておりません。
なぜ安置料を無料にしているのですか?
私たちは、「安置の時間」が故人様のご遺族、ご親族やご友人様にとって、とても大切な期間だと考えています。 特に今の時代、直葬や家族葬など、ご家族のみのお式であったり、会葬者を多く呼ばない少人数のお葬式が主流になっています。 そのため、「ご安置の時間」がお葬式に参列できない方にとっては最後のお別れの時間の機会であるため、大切な「面会の時間」として過ごしていただきたいと思っています。 親しかったご親族やご友人が「最後にお顔を見たくても見られない」と言うお気持ちを減らしてあげたいのです。 また、ご自宅で安置をする場合だと、ご親族やご友人がご自宅に面会にくることになります。 来られる方はバラバラに不定期で来られ、その都度対応する必要があるので、ご遺族にとってその負担は小さいものではありません。 弊社が安置料を無料にすることで、誰もが気兼ねなく来られる面会の場を作ってあげたい、そういった理由でお代はいただいておりません。 法律的には安置は24時間経てばご葬儀に移っても良いのですが、これらの理由から、私たちはご家族のご都合が許されるならばご逝去されてから火葬されるまでを最低でも3日間程開けることを推奨しています。
確かに少人数のお葬式が主流になったことで、参列できなかったご親族やご友人の方と、ご遺族とのトラブルも少なくないですよね。
そうですね。 ご遺族の方にも、安置時間を充分にとることで、しっかりとご葬儀の準備ができ、理想のご葬儀ができると思います。
ひかりセレモニーさんが考える、ご葬儀をする上で大切なこと、気を付けることはありますか?
葬儀社を決める前の見積もりの際です。 複数の葬儀社の見積もりをとって、見比べてみてください。 そうすることで、それぞれの葬儀社の雰囲気を感じられるだけでなく、実際の金額を知ることが出来、トラブルを防ぐことができます。
見積もりを見比べる際に大事なことはありますか?
見積もりの中でも特に「基本料金に含まれている内容」に注意してください。 内容は葬儀社によって違うことが多く、 チラシやHPで表示されている金額を見て安いと思っても、後々見積もりをとると生花祭壇や移送料等が含まれておらず、思っていた金額よりも高額になった、ということもよくあります。 お見積もりをとって、きちんと含まれている物の内容と規模を確認することが大事です。
他にも見積もりに関して大事なことはありますか?
あとは、今現在の見積もりを取り直すことも重要です。 故人様が亡くなる前に請求した見積もりで考えたまま、その葬儀社にお願いしたら、当時の見積もりよりもかなり多い額の料金を請求された、と言う話もよく聞きます。 これは一概に葬儀社が悪いわけでもないので、 古い見積もりを信じず、今現在の状況で見積もりを取り直すことが重要です。 人が亡くなると掛かる費用は葬儀代だけではありません。 色々な費用が必要となってきます。 ご葬儀後にもお位牌や仏壇、お墓、法要、遺品整理、相続に関する費用など沢山の費用が かかります。 ご家族によって状況は様々です。 亡くなった方も大切ですが、残された家族の生活も大切です。 残されたご家族が不安なく幸せに生活されて行くことが故人様にとって一番のご供養となると思います。
ひかりセレモニーさんの強みはなんだとお考えですか?
小さな葬儀社だからこそ出来る柔軟さだと思います。 私たちは常に「自分だったらどうしたい、自分が家族の立場だったらどんな気持ちか・・・」等と想像力を働かせています。 ご葬儀は亡くなった方の為の物ですが、一番はご家族の想いを届ける大切な場だと思います。 小さすぎて寂しかった、大き過ぎて無駄が多かった等、後悔することのないよう それぞれのご家族にとって「ちょうどいいお葬式」を提案します。