葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

悲しみを“ありがとう”に変える。セクト株式会社が創る心に残るお見送り

悲しみを“ありがとう”に変える。セクト株式会社が創る心に残るお見送り

最新編集日:
今回は、千葉市を拠点に地域密着型の葬儀サービスを展開するセクト株式会社 営業企画部 総合企画室の森田さんにお話を伺いました。介護施設や病院への法人営業、イベント企画の責任者として活躍される森田さん。創業26年を迎える同社での仕事のやりがいや、葬儀に対する想い、そしてお客様との印象的なエピソードまで語っていただきました。

森田さんが葬儀業界を選んだ理由

森田さんが葬儀業界を選んだ理由

葬儀業界へ足を踏み入れたきっかけはなんですか?

長くサービス業に携わってきた中で、年齢の近い身内の葬儀に参列する機会がありました。 それまで葬儀には「暗い」という印象だったのですが、その葬儀では故人が好きだった音楽が流れ、温かい雰囲気に包まれていて、葬儀に対するイメージが大きく変わりました。 その経験をきっかけに、「もっと質の高いサービスをお客様に提供できる仕事は何だろう」と考えるようになり、最終的に辿り着いたのが葬儀業界でした。

User Name

セクト株式会社へ入社を決めた理由を教えて下さい。

当初は大手葬儀社への就職も考えていましたが、調べていくうちに、地域に根ざし、当時はまだあまり広まっていなかった家族葬にも力を入れているセクト株式会社に出会いました。 規模は小さいながらも、大きな可能性を感じ、「自分の力でこの会社をもっと成長させたい」という思いが芽生えました。 その強い気持ちが、入社を決意した理由です。

User Name

ご両親はどのようなお人柄でしたか?

両親は今でも尊敬しております。 父と母は、人に与えることを大切にする人間で、その姿を幼い頃からずっと見てきました。 厳しさの中にも優しさがあり、自営業でお店を営む二人は、お客様との会話を何より大事にしていました。 お店に来たお客様が笑顔で帰っていく――そんな光景を当たり前のように見て育ったことが、今の私の価値観や仕事の土台になっていると感じています。

User Name

セクト株式会社の強み

セクト株式会社の強み

『セクト株式会社』の強みを教えて下さい。

私たちの強みは「一貫性」です。 お客様のお迎えからご葬儀、そしてご葬儀後のアフターサポートまで、基本的に同じスタッフが対応いたします。 そのため、「誰に相談すればいいのか」という迷いがなく、安心して一人のスタッフにお任せいただけます。 また、スタッフ側も初めから最後まで寄り添うことで、お客様との信頼関係が深まり、より心に寄り添ったお見送りができると考えています。

User Name

どのような想いを持った社員さんが多いですか?

セクト株式会社のスタッフの約8割は、葬儀業界未経験からのスタートです。 そのため、お客様に近い視点で物事を考えられる人が多く、自然と優しさや思いやりを持った対応ができます。 また、一人ひとりが「お客様のために何ができるか」を真剣に考え、一生懸命に向き合う社員が揃っていることが、当社の大きな魅力だと思います。

User Name

お客様とのエピソード

ご遺族から受けて一番うれしかった言葉は?

印象に残っているのは、大切なご両親を亡くされたご家族とのお葬式です。 当初、ご家族は「葬儀はただ悲しいもの」と感じておられました。そんな中で私が「一緒にいいお葬式を作りましょう」とお話ししたところ、最初は戸惑いがあったそうです。 しかし準備を進める中で、「お母さんのためにこれをしたい」「あれもしてあげたい」と話し合いを重ねるうちに、少しずつ気持ちが前向きになっていきました。 葬儀が終わった日には、「みんな笑顔になったね」「前向きな気持ちになれたね」とおっしゃっていただき、さらに「心の底からありがとう」という言葉を頂戴しました。 初めてご家族全員と握手を交わし、「森田さんでよかった」という言葉までいただけたことは、今でも忘れられない、何より嬉しい瞬間です。

User Name

葬儀社人生で一番のピンチはなんですか?

正直、私自身は最大のピンチってそんなに迎えた経験ないんですが、涙を堪えることですかね。

User Name

いちばん泣きそうになるタイミングはどこですか?

特に胸が熱くなるのは、喪主様のご挨拶や最後のお花入れの場面です。 どちらも本当に“最後”の瞬間であり、式全体の中でも特別な時間です。 その中で、私たちはお客様をエスコートし、進行役として冷静に務めなければなりません。 しかし、ご家族や参列者のみなさまの人生の物語に触れる中で、涙をこらえるのに必死になることもあります。

User Name

葬儀人生でいちばんの思い出は何ですか?

思い出は数えきれないほどあります。 中でも特に嬉しいのは、深い悲しみの中で初めてお会いしたご家族が、時間を共に過ごす中で少しずつ表情を和らげていく瞬間です。 葬儀当日を迎え、式が終わったときに見せてくださる、ほんのり明るい笑顔。その表情を見るたびに、「このご家族に関われて本当に良かった」と心から思います。

User Name

これからの葬儀のかたち

これからの葬儀のかたち

セクト株式会社で今後頑張りたいことは?

現在、年配の方が参列できなかったり、施設から外出できなかったり、遠方で来られない方が増えています。 そうした方々にも葬儀の雰囲気を感じていただけるよう、SNSやライブ配信など、今の時代に合った方法を積極的に取り入れていきたいと考えています。 一方で、葬儀の基本は決して崩してはいけないものです。その上で、これまでタブーとされてきたことにも挑戦し、より感動を届けられる葬儀を目指します。 例えば、AIを活用した演出や、光・音などの最先端技術を取り入れ、お客様の心に深く残るお見送りを実現していきたいと思っています。

User Name

葬儀でいちばん大切なことは?

私は、葬儀前の準備がとても大切だと考えています。 しかし日本では、「施設や葬儀社に足を運んで事前相談をする」ということに、敷居の高さや心理的な抵抗を感じる方が多いのが現状です。 だからこそ、誰もが気軽に立ち寄れる環境づくりが必要だと思います。 「事前の準備は意外と大切なんだ」と軽い気持ちで感じてもらえれば、葬儀後のアフターサポートや会員制度への加入などにも自然とつながっていくはずです。

User Name

具体的な施策はありますか?

私は自ら積極的に施設へ足を運び、直接お声がけをしています。 個別でのご相談はもちろん、大人数での集まりでも対応し、日常の会話のように楽しく話しながら「自分自身をプロデュースしてみませんか?」という提案を行っています。 人と人とのコミュニケーションこそが信頼関係の土台だと考えているため、こうした訪問活動を通して、事前準備や葬儀についての理解を深めてもらえるよう努めています。

User Name

森田さんが大切にしている考えとは?

私は「受ける喜び」よりも「与える喜び」を大切にしています。 相手が喜ぶことは何かを常に考え、その結果、実際に喜んでいる姿を見ると、自分自身も嬉しくなります。 その感覚こそが私の原動力であり、この業界はまさに私に合っていると感じています。

User Name

葬儀を検討している方へ

葬儀を検討している方へ

これから葬儀を行う遺族へ一言お願いします。

そうですね、不安なことも多いかと思います。 ですが、私たちには豊富な経験と知識がありますので、どうぞ遠慮なさらずに、小さなことでも何でもご相談ください。 一緒に、心に残る“いいお葬式”をつくっていければと思っています。

User Name

まとめ

葬儀の基本を大切にしながらも、新しい技術や演出を積極的に取り入れる森田さんの姿勢は、これからの葬儀のあり方を変えていくはずです。
セクト株式会社が届ける“心温まるお葬式”は、これからも多くのご家族の記憶に残り続けるでしょう。

気になった方はセクト株式会社に問合せて見て下さい。

セクト株式会社の詳細情報を見る
葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる
口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園お墓が見つかる
口コミサイト

葬儀の口コミ公式LINEバナー

葬儀社/斎場/火葬場を探す

葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園・お墓が見つかる口コミサイト