身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで川口市内の地元葬儀社に川口市内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。
川口市内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 川口市周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。
川口市周辺の安置施設でしたら 川口市内にございます弊社の家族葬式場ともしびにてご安置が可能でございます。 また川口市からすぐのさいたま市南区にございます浦和典礼会館にご安置も可能でございます。 浦和典礼会館に関しましては宿泊施設もありますため、お通夜の晩に仮眠(宿泊)が可能となっております。 詳細に関しましてはお問合せくださいませ。
川口市周辺には安置を行える施設がいくつかございます。特に私ども川口典礼では、個室で対面が可能な「安置ルーム」をご用意しております。また、シャワー完備の付き添い安置可能のお部屋もありますので、詳細はお気軽にご相談ください。 遺体の移動については私どもが全て対応いたします。また、ご家族が望まれる時間に合わせて、面会時間も設けられます。 なお、遺体の安置場所については、ご家族様の意向を最優先に考えて決定いたします。適切なご提案をさせていただくため、どのような形でのお別れを希望されているか等、詳細をお聞かせいただけますと幸いです。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
川口市内には霊柩車の運営事業をおこなっている「東礼自動車」の施設があり、そちらにてお身体のご搬送依頼からご安置までをすることが可能です。 また、すぐお隣の東京都板橋区にある「戸田サービス館」という安置専用の施設をご利用される方も多くいらっしゃいます。いずれも事前にご連絡を頂いた上であれば、ご安置している故人様とのご面会をすることもできます。
川口市の市営火葬場となるめぐりの森には安置施設がなく、近隣の民営火葬場となる戸田葬祭場でしたらご安置施設を完備しており、ご面会も可能です。また、火葬場以外にも葬儀社が提携している施設は各地にございますので、その都度受け入れ状況を確認し、ご案内させて頂くことも出来ますのでご安心ください。 ※介護施設でのご逝去の場合はご火葬までその施設でご安置させて頂きドライアイスのご処置などに我々葬儀社がお伺いすることもあり、この場合も安置施設の料金は掛からないのでオススメですが、入居施設によっては難しい場合もあるので、気になる方は事前にお聞きしておいて頂いた方がいいですね。
はい、大丈夫です。 自社搬送車(一般貨物自動車運送事業(霊柩)第1522号)を何時でも運行できます。「看護師より〇〇時までお願いします」 と言われますので、ご一報いただければ30分~60分の間にご指定の場所までお迎えに上がります。 昨今の住宅事情で自宅安置を希望される方よりも他安置所に直接預かってほしいとのご要望が多く見受けられます。 自社安置所も完備しておりますので365日24h何時でもご利用いただけ、面会や宿泊(条件有)も可能です。
川口市内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。川口市内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。
エレベーターがない建物でもスタッフがしっかりと対応いたします。スペースが狭くても安置は可能です。 自宅安置の際の注意点として、周囲の温度管理が重要です。エアコンなどで室温を適切に保つことをおすすめします。また、可能であれば、お身体の周りを冷却パッド等で冷やしていただくと良いでしょう。 なお、詳細な手配や不明な点については、私たちスタッフが丁寧に説明と対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
ご自宅への安置につきまして、可能な限りご意向に沿う形式にてご対応をさせて頂きます。ただし亡くなった病気の状況によっては、お運びする際に身体の負担となるため、お勧めできない場合もございます。また、冷房などでお部屋を涼しく保てる環境でない限り、夏場のご安置は難しいかと存じます。 その場合にはご面会可能な安置施設をご案内して、ご搬送時に自宅の前を通るようなご提案もさせて頂きます。
よくご自宅は難しそうとお考えの方も多くいらっしゃいますが、人ひとりお寝かせできるスペース(普通のお布団やベッド)があれば、お体にドライアイスをお当てするだけですので充分です。マンションや団地などの方も、故人様のご搬送やご移動は我々葬儀社はプロですのでエレベーターがなく階段だけの場合でも一切心配ございませんので、ご安心ください。 また、部屋が閉め切れないといったことや、ペットが居て、などのご心配がある場合もアドバイスいたしますので、まずはご相談いただければと思います。
大丈夫です、ご安心ください。 住み慣れた我が家に誰しもが帰りたいお気持ち尊重いたします。エレーベータなくとも、外階段を使いお部屋までお上げいたしますのでご安心ください。 ご安置室に、故人さまをお寝かしする敷布団・掛け布団・枕のご準備をお願いします。(有償でご用意も可能) ご安置後、ドライアイス・消臭剤を当てさせていただきます。 夏場の場合お部屋の室温を低く保つことをお勧めします。
葬儀社によっては万が一の場合、お断りされる場合もあるかもしれませんが、ご質問の内容でしたらほとんどの葬儀社でご対応可能かと思います。 弊社でももちろん承っております。 ご自宅安置の際に注意していただく点としましては、ご遺体の衛生管理かと思われます。 夏場など特には室内を冷房を強めに効かせたうえで葬儀社にドライアイスを1日置きにあててもらいお身体を冷やしていただくようにしていただくと良いかと思います。