
身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで緑区内の地元葬儀社に緑区内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。

緑区内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 緑区周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。
あんしん葬儀さいたまは、緑区に霊安室を用意してありますが… お泊まりは出来ません。面会は可能です。 現在も多くの方にご利用頂いております。
さいたま市周辺の安置施設でございましたら、 弊社の安置施設、川口市内にございます家族葬式場ともしびにてご安置は可能でございます。 またさいたま市南区にございます浦和典礼会館にご安置も可能でございます。 浦和典礼会館に関しましては宿泊施設もございまして、お通夜の晩に仮眠(宿泊)が可能となっております。 詳細に関しましてはお問合せくださいませ。

緑区内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。緑区内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。
ご遺体は保冷状態で安置する事が必須です。 ご自宅で棺に納めた後、ドライアイス等で保冷状態を保つ事がベストですが… 3階のエレベーター無しだと厳しいですね。 棺に納めず、お布団の上での安置となると… 保冷という意味では劣りますので、葬儀日程迄日が空く場合はお勧め出来ません。 一概に可能、不可能という返答は出来かねますので予め事前相談されることをお勧め致します。
ご質問ありがとうございます。 葬儀社によっては対応ができずお断りされる場合もあるかもしれませんが、ご質問の内容でしたら弊社で承ることができますのでご安心ください。 自宅安置の際に注意していただく点としましては、大きくはご遺体の衛生管理かと思われます。 特に夏場など気温の高い時期は室内を冷房を強めに効かせたうえで葬儀社にドライアイスを定期的にあててもらうことが重要です。できるだけお身体を冷やしていただくことを注意いただければと思います。 それ以外につきましては、我々葬儀社にてご自宅までお身体を運びますので、お気になさらずご用命いただければ幸いです。