この記事は2分で読めます
お葬式は何時から何時までですか?
通夜は夕方18〜19時開始が多く、告別式は午前10〜11時台の開始がよく見られます。会場の案内で受付開始と開式の時刻を必ず確認しましょう。
葬式に 何時間かかる?
通夜1〜2時間+通夜振る舞い30〜90分、告別式60〜90分、火葬60〜90分(〜120分)を目安に、移動・待機・会食の時間を上乗せします。遺族は準備・片付け時間などが加わります。
葬儀で「大変でしたね」と言われたらどう返事をしたらいいですか?
「お気遣いありがとうございます。おかげさまで無事に見送ることができました」と、短く丁寧に返すのが無難です。気持ちよく受け取るのがコツです。
通夜からすぐ帰れますか?
事情があれば問題ありません。焼香までお勤めして、係員にひと言伝えて静かに退席しましょう。香典やご挨拶は事前または後日で構いません。
葬儀の人材派遣と集客支援の最大手、株式会社ディライトの代表取締役。20歳で葬儀の人材派遣スタッフとして働き始め、独立。以降約20年間、葬儀業界の「人の困った」と「集客の困った」を解消し続けている。
Amazonランキング 冠婚葬祭・マナー部門1位獲得
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2025/5/30)
もしもの時に後悔しない選択をするために 葬儀とお墓選びで多くの方が失敗する落とし穴を徹底解説 国内最大手の葬儀社&お墓の口コミサイト 「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」運営社代表による、 損しないために知っておきたい、葬儀・お墓の基礎知識