
一時は収束に向かうかと思われた、新型コロナウイルスですが、年始から感染者が爆発し、死亡者も増加傾向になります。
「コロナで亡くなった場合、どの葬儀社も対応してくれるのか?」
「コロナで亡くなった場合、どのような流れになるの?」
そんな多くの人の疑問を解決するべく、箕面市にある葬儀社にコロナで亡くなった場合の対応方法を聞きました。

昨晩、父が箕面市内の病院で亡くなりました。死因はコロナ感染症と診断されています。箕面市で葬儀をしたいのですが、どれくらいの金額で葬儀できるでしょうか?
コロナでお亡くなりの方に対して行う「感染対策処置」の費用が別途発生いたします。金額は葬儀社によってことなりますが、大体5万円前後になることが多いようです。一般的な葬儀費用に処置費用が加算される程度になることがほとんどです。詳しくは直接お問い合わせください。

昨晩、父がコロナ感染し亡くなりました。箕面市で葬儀をしたいのですが、一日葬や家族葬など普通の葬儀はできるのでしょうか?また、流れなど、普通の葬儀と異なる事があれば教えてください。
コロナ感染でお亡くなりの場合、感染対策処置を施すだけで普通と同様のお葬式ができます。ご状況によっては棺の密封が必要となることもありますが、通夜、告別式など、今までどおりのお別れが可能です。

昨晩、父がコロナ感染し亡くなりました。親族だけで、箕面市でお別れの場を設けたいのですが、何か良いアイディアはありますか?
感染予防もできる、火葬をお済ませの上での「骨葬(こつそう)」をご案内しておりましたが、現在では適切な処置後であれば通常通り葬儀をされてもよいと厚生労働省より改正がされました。お顔を見てお別れができますので、ぜひ。