葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

東区のコロナ対応葬儀社ランキング

東区の新型コロナウイルス感染症で亡くなった場合に対応可能な葬儀社の一覧です。コロナウイルス感染症で亡くなった場合、感染を防ぐため、ご遺体の適切な処置方法が必要になります。葬儀の口コミでは安全安心に故人をお見送りできる葬儀社を紹介します。深夜・早朝問わず、いつでも安置や搬送に即時対応します。

ランキングについて

東区のコロナ対応葬儀社ランキング上位3件の比較

※表は横にスワイプして比較できます

1st Place1位
2nd Place2位
3rd Place3位
葬儀社
郷の音葬祭郷の音葬祭
料金
84,700円〜
132,000円〜
165,000円〜
評価4.8 ★ (5件)4.67 ★ (6件)4 ★ (1件)
電話相談する050-5231-1913相談する050-5231-2018相談する050-5231-1927

東区の葬儀情報

東区の葬儀事例

  • 郷の音葬祭
    郷の音葬祭

    熊本市中央区一日葬

    におこなわれた、熊本市中央区にお住まいだった方の一日葬の葬儀事例です。

    葬儀社:

    郷の音葬祭

    葬儀費用:286,000円(税込)

    斎場:熊本市斎場

    亡くなった場所:病院

東区の口コミ・評判

続きを見る

MK

投稿先:郷の音葬祭

葬儀形式:直葬・火葬式

葬儀費用:21万〜40万

宗教・宗派:仏教

5.00
5.00

予算を含め、あらゆることを電話で相談させて頂き、母も久しぶりの葬儀でかなりの回数電話をかけていたのですがとても電話口の対応が優しく「ここの葬儀社の人はとても人が良さそうな気がする」と喜んでいました。 実際お会いして葬儀のお手伝いをして頂いた時も、「口だけじゃなくて直接会ってもとても優しくて思いやりのある人で良かった。」何度も話していました。 当初、こちらの葬儀社ではなく以前お願いした葬儀社を選びたがっていた甥も「こんなに気持ちがこもった式をしてもらったのは初めてだった。うれしかった。」と感激していました。 葬儀の後も「何か今後気になることがあればあればいつでもご連絡してください。何度電話していただいても大丈夫ですよ。」と笑顔で言っていただき、私もいつかこの世を旅立つ時はこういう方に葬儀をしてもらいたいなぁと思いながら気持ちよく福岡に帰りました。

投稿日:

続きを見る

ばあば

投稿先:ファミリースペース東京塚/くまもと県民葬祭

葬儀形式:家族葬

葬儀費用:21万〜40万

宗教・宗派:仏教

5.00
5.00

母が危篤状況に陥って直ぐ、名だたる葬儀社に数社相談の後、偶然ファミリースペース東京塚様を訪れた。施設としての規模は大きくないが家族葬と決めていた私達には充分で、なにより丁寧な説明と誠実な価格設定に驚いた。 他社で受けた内訳の釈然としない包括的な金額の提示はなく、大きな金額の契約ではないにも関わらず、初めてのことで気になる些細な質問にもお応え頂き、不安を払拭するに充分な安心を得て、その日に事前予約をした。 葬儀社を決めるにあたっては数社を比較検討することが推奨されているが、家族葬をお考えであれば、ここを選択肢にされて良いと思う。 こじんまりとした施設ながら部屋も綺麗で、近くにはコンビニやお弁当屋もあり重宝した。 本当に、気持ちよく母を弔えてなによりだった。

投稿日:

続きを見る

ましょう

投稿先:郷の音葬祭

葬儀形式:直葬・火葬式

葬儀費用:21万〜40万

宗教・宗派:無宗教

5.00
5.00

97歳の母がいて、葬儀の場所を慌てないように色々調べて最終てきには郷の音さんにお願いしました 親身になっていろんな意見をとりいれて、納得行く葬儀をしたいと思いました。 家族全員が納得いく葬儀になって改めて感謝です お友達にも薦めたいです

投稿日:

続きを見る

ゆでたまご

投稿先:郷の音葬祭

葬儀形式:家族葬

葬儀費用:61万〜100万

宗教・宗派:仏教

4.00
4.00

はじめての事でなんにもわからない不安な状態の私達に最初から最後まで親身になって相談にのってくれて寄り添って頂いてとても心強かったです

投稿日:

続きを見る

N.N.

5.00
5.00

Q.上記の評価をした理由をお聞かせください
A.葬儀の準備から終了まで、全体的に家族の気持ちを大切にしていただけたと感じています。故人の生前の姿を思い浮かべながら過ごすことができ、感謝しています。

Q.担当スタッフの対応ついてお聞かせください
A.スタッフの方々の対応は終始丁寧で、私たちが不安になることのないよう、気を配ってくださいました。どの質問にも丁寧に答えていただきました。

Q.改善点はありますか?お気づきの点をお聞かせください
A.特にありませんでした。とても満足しています。

投稿日:

続きを見る

N.I.

5.00
5.00

Q.上記の評価をした理由をお聞かせください
A.葬儀の流れがとても落ち着いており、心の整理をしながら故人を見送ることができました。親族一同が満足できる内容で、本当にありがたかったです。

Q.担当スタッフの対応ついてお聞かせください
A.スタッフの方々は親身になって私たちの話を聞いてくださり、必要なサポートを的確に行っていただきました。式の途中にも気遣いを見せていただきました。

Q.改善点はありますか?お気づきの点をお聞かせください
A.特にありません。どの場面でも行き届いた対応で助かりました。

投稿日:

家族葬の流れ

※あくまで一般定な流れになるため詳しくは葬儀社にお問い合わせください。

ご逝去後

葬儀のことを踏まえながらご安置と葬儀社を選定しましょう。

葬儀のことを踏まえながらご安置と葬儀社を選定しましょう。

搬送のご依頼

万が一の場合は葬儀社にお電話ください

万が一の場合は葬儀社にお電話ください

ご安置

病院・自宅などにお迎えに行き、安置所まで搬送します。

よくある質問

自宅に安置ができないのですが...

「自宅が狭い」「周りに知られたくない」などの事情で、自宅に安置できない方も安心してください。
葬儀社に相談すれば、安置所を紹介してくれます。

病院・自宅などにお迎えに行き、安置所まで搬送します。

よくある質問

自宅に安置ができないのですが...

「自宅が狭い」「周りに知られたくない」などの事情で、自宅に安置できない方も安心してください。
葬儀社に相談すれば、安置所を紹介してくれます。

打ち合わせ

打ち合わせ場所はご自宅でも、近所の喫茶店などでも可能です。落ち着いて話せる、都合の良い場所を伝えてください。

よくある質問

打ち合わせで何を決めるんですか?

打ち合わせでは、葬儀の日程、場所、葬儀の規模などを決めます。祭壇の形や大きさ、参列者への料理や返礼品などを決めて、葬儀費用の見積もりを作ってもらいます。

打ち合わせ場所はご自宅でも、近所の喫茶店などでも可能です。落ち着いて話せる、都合の良い場所を伝えてください。

よくある質問

打ち合わせで何を決めるんですか?

打ち合わせでは、葬儀の日程、場所、葬儀の規模などを決めます。祭壇の形や大きさ、参列者への料理や返礼品などを決めて、葬儀費用の見積もりを作ってもらいます。

葬儀を正式
に依頼

打ち合わせの上、内容や費用に納得がいったら、正式に葬儀を依頼します。

よくある質問

断っても平気ですか?

故人様を安置室まで運んでもらって「断ったら失礼になるかも...」と思われるかもしれませんが、納得がいかなければ遠慮なく断っても大丈夫です。
たった一度の葬儀なので、きちんと納得した上で葬儀を依頼しましょう。

打ち合わせの上、内容や費用に納得がいったら、正式に葬儀を依頼します。

よくある質問

断っても平気ですか?

故人様を安置室まで運んでもらって「断ったら失礼になるかも...」と思われるかもしれませんが、納得がいかなければ遠慮なく断っても大丈夫です。
たった一度の葬儀なので、きちんと納得した上で葬儀を依頼しましょう。

訃報を伝える

親族や生前関わりのあった方に訃報を伝え、参列していただく場合は葬儀の日時や場所をお知らせしましょう。

よくある質問

家族だけでもひっそり見送りたいので訃報を伝えなくてもいいですか?

家族だけでひっそりお見送りをしたい場合には、必ずしも訃報をお伝えする必要はありません。葬儀を終えた後に連絡をする場合もあります。

親族や生前関わりのあった方に訃報を伝え、参列していただく場合は葬儀の日時や場所をお知らせしましょう。

よくある質問

家族だけでもひっそり見送りたいので訃報を伝えなくてもいいですか?

家族だけでひっそりお見送りをしたい場合には、必ずしも訃報をお伝えする必要はありません。葬儀を終えた後に連絡をする場合もあります。

納棺

故人様を棺に納め、搬送します。

故人様を棺に納め、搬送します。

通夜

夕方17時〜19時頃に開始し、およそ1〜2時間ほど行われます。夕方なので参列者の方が集まりやすく、みなさんに故人様とのお別れの時間を過ごしていただくことが出来ます。

通夜の流れ

夕方17時〜19時頃に開始し、およそ1〜2時間ほど行われます。夕方なので参列者の方が集まりやすく、みなさんに故人様とのお別れの時間を過ごしていただくことが出来ます。

通夜の流れ

告別式

故人様との最後のお別れの時間です。火葬時間の1〜2時間前から始まります。

告別式の流れ

故人様との最後のお別れの時間です。火葬時間の1〜2時間前から始まります。

告別式の流れ

出棺

故人様を告別式の会場から火葬場へ移動します。

故人様を告別式の会場から火葬場へ移動します。

火葬

炉前で最後の読経やお別れを行い、火葬をします。火葬後は骨壷にお骨を納めます。

炉前で最後の読経やお別れを行い、火葬をします。火葬後は骨壷にお骨を納めます。

お支払い

葬儀費用のお支払い方法、支払い期限は葬儀社によって異なります。詳しくは葬儀社にお問合せください。

葬儀費用のお支払い方法、支払い期限は葬儀社によって異なります。詳しくは葬儀社にお問合せください。

よくある質問

Q

東区のコロナウィルス感染症で亡くなってしまい葬儀をする場合のオススメの葬儀社は?

東区のコロナウィルス感染症で亡くなってしまい葬儀をする場合のオススメの葬儀社は、東区沼山津1-14-21 court遊悠館302にある「郷の音葬祭」です。

Q

東区のコロナウィルス感染症で亡くなってしまい葬儀をする場合に対応している葬儀社は?

東区には、一日葬はもちろんのこと、家族葬やコロナウィルス感染症で亡くなってしまい葬儀をする場合など様々な葬儀形式に対応できる葬儀社が8社あります。口コミ・評判をもとに問合せをしてみましょう。