
身内が亡くなったらまずは、亡くなった場所から遺体を移動し、葬儀の日まで安置をしておかなければなりません。
そこで多摩市内の地元葬儀社に多摩市内で安置ができる施設について聞いてみました。また自宅で安置をしたい場合の注意点についても解説をしてもらっています。

多摩市内の病院で母が亡くなり、遺体を移動してほしいと言われました。自宅は狭いので安置が難しいです。 多摩市周辺で安置をしてくれる施設はありますか? もし面会や宿泊などができる安置施設があれば教えてください。
ご自宅での安置が難しい場合、自宅やご希望の地域の周辺でご安置施設をご案内しております。 火葬場併設の南多摩斎場(町田市)や、24時間の受け入れが可能な施設など、状況やご要望に合わせてご提案しております。 おすすめ安置施設 ・メモリアルハウス多磨(多摩市) ・南多摩斎場(町田市)

多摩市内の病院で父が亡くなりました。長期間の闘病で自宅に帰りたがっていたので自宅での安置を考えています。多摩市内のアパートの3階です。ただエレベータ―がなく部屋も狭いです。(寝かせるスペースはあります。) 対応していてだくことはできますか?また自宅に安置するときに注意することなどがあれば教えてください。
問題なくお戻りになれますのでご安心ください。 エレベーターがなく、階段も狭いアパートであっても対応可能です。 お休みいただく部屋も布団1組分のスペースがあれば大丈夫です。 注意点といたしまして、冷房設備が一切ないご自宅ですと、お身体の負担が大きくなります。 ご状況に応じて、ドライアイスの量を調整させていただくことでリスクも減らすことができます。
闘病で長く自宅に帰れなかった方を、ご自宅に連れ帰りたいというご要望は多くございます。アパートの三階でもご安置をする事は可能です。 遺体の保全上日程が長かったりすると最後までご自宅にいれない場合もございますが、初めのご希望を叶える事は問題がありませんので、どのような方法があるかなど詳細等はお気軽にお問い合わせくださいませ。