葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

川越市の市民聖苑葬儀制度とは?

川越市の市民聖苑葬儀制度とは?

この記事は2分で読めます

川越市の市民聖苑葬儀制度とは?
「葬儀費用ってよくわかない」「分からないからって高額請求されたらどうしよう」そんな不安のある川越市民の方にオススメの川越市「市民聖苑葬儀」制度。 川越市と葬儀社が協定した料金で標準的な葬儀を行う事ができます。 市と葬儀社が協定した費用で葬儀を行えるため、法外な高額請求をされる心配がありません。 その使用方法やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

【目次】

川越市「市民聖苑葬儀」制度とは?

川越市「市民聖苑葬儀」とは、川越市内にある川越市斎場・川越市民聖苑やすらぎのさとを利用した葬儀を、一定額内で行える制度です。
葬儀の内容とその費用を、川越市と指定の葬儀社が協定して定めています。

市民聖苑葬儀の申込方法は?

難しい手続きなどは必要ありません。
市民聖苑葬儀を取り扱っている葬儀社に「市民聖苑葬儀を行いたい」と頼むだけ。
後の手続きなどは、葬儀社がほとんど代行してくれるので安心してください。

市民聖苑葬儀を取り扱っている葬儀社は?

それでは、市民聖苑葬儀を取り扱っている葬儀社をご紹介します。
たくさんあるので、自宅か近いところや口コミ・評判のいいところ2~3社ピックアップして問合せてみましょう。

やすらぎ葬祭サービス:埼玉県川越市仙波町2-4-25
立ち華葬祭:埼玉県川越市大仙波970-1
榮光堂祭典:埼玉県川越市旭町2-19-3
まるひろセレモニー:埼玉県川越市新富町2-6-1
花鐵葬祭部:埼玉県川越市砂新田4-1-32
セレモニーサロン:埼玉県川越市菅原町11-27SSJビル3階
小高堂:埼玉県川越市連雀町15-5
第一日典:埼玉県川越市的場北1-15-12
東上典礼:埼玉県川越市脇田本町15-13
ミセリーム:埼玉県川越市鴨田189-2
ありづか:埼玉県川越市田町9-5
葬祭センター美創 川越営業所:埼玉県川越市笠幡109番地4丸銀岡田106
家族葬ホール川越:埼玉県川越市岸町2-1-8
東上セレモニーホール川越:埼玉県川越市的場974-1
埼玉冠婚葬祭センター川越事業所:埼玉県川越市小仙波872-4
ダイトー祭典:埼玉県川越市南大塚5-6-3
川越葬祭センター:埼玉県川越市新宿町5-19-6
緑花園:埼玉県川越市神明町1-8
西部典礼:埼玉県川越市南大塚1-23−2
いるま野サービス川越店:埼玉県川越市小室319
川越メモリードホール:埼玉県川越市広栄町11-5
アルファクラブ武蔵野川越営業所:埼玉県川越市東田町9-2平野ビル202

市民聖苑葬儀の費用はいくら?

市民聖苑葬儀の費用は大まかに「基本料金」「付帯料金」「オプション制度」「その他」の4つに分かれています。
人数や料理を食べるか否かによって変わりますが、おおむね30万円~50万円ほどで十分な葬儀を行う事ができます。

①基本料金

まずは基本料金165,000円。これは必ずかかる費用です。
この165,000円内に下記の項目が含まれています。
・企画運営進行管理料(諸手配諸手続き料を含む)
・安置、納棺、出棺及び斎場立会い奉仕料
・霊柩車又は搬送車(自宅から市民聖苑又は斎場)
・司会進行料(通夜及び告別式)2日間分
・式場設営等人件費(2~3名分の人件費)
・棺代(K8桐張6尺寝棺窓付き、防水紙、棺布団セット及び杖)※体がとても大きい場合などは、別費用がかかる可能性があります。
・副葬品等一式(仏衣、草履、代替副葬品、霊膳、塔婆、忌日塔婆等)
・位牌等一式(仮位牌等袋付き、線香、ろうそく等を含む)
・受付用品一式(筆記用具、記帳用紙、香典受納箱等)
・骨壺一式(骨壺白7寸、骨箱桐8寸、骨風呂敷大及び骨覆8.3寸)※大きさによって費用が変わります。

②付帯料金

次に付帯料金93,340円。こちらは必要のないものがあれば削ることができます。
この93,340円内には下記の項目が含まれています。
・写真代(カラー、四つ切及び手札額リボン付):24,200円
・会葬礼状(100枚及び清め塩付):8,800円
・寝台車代(病院から自宅20km未満1回及び病院下げ用シーツ代を含む。):22,000円
・枕飾り料(守り刀、飾り台及びお清め台一式):11,000円
・ドライアイス(1回分):8,800円
・祭壇用盛り物(果物及び仏菓子各一対):8,640円
・後飾り及び仏具一式:9,900円

③オプション制度

棺、副葬品、骨壺、写真などについて基本料金や付帯料金以上に質の高いものにしたい場合などにはオプションとなります。
そのオプションも220,000円以内と定められています。

④その他

①~③までに含まれていない主な費用は下記の通りです。
・火葬料など斎場使用料:川越市斎場市民聖苑やすらぎのさとの使用料(待合室や式場使用料料)が別途かかります。

・宗教者へのお礼:お坊さんにお経を読んでもらったり、神式やキリスト教で宗教者を読んだりした場合に、支払う車代や食事代、お礼などです。宗教者を呼ばない場合には必要がありません。

・通夜振舞い、精進落し等飲食代:葬儀で食べる食事に掛かる費用です。コロナ禍で食事をしないケースも増えています。一人当たり、2000~5000円程度が一般的です。
また市民聖苑葬儀を利用する場合には、川越市と協定を結んでいる「市民聖苑葬儀料理取扱店」の料理から選ぶ必要があります。

・会葬御礼及び香典返し:参列してくださった方々への会葬御礼や香典返しの費用です。一般の参列者を呼ばずに家族のみであれば必要がありません。

市民聖苑葬儀のメリット

市民聖苑葬儀を利用するメリットは大きく2つあります。

比較的低価格で葬儀ができる

川越市と葬儀社が協定を結んだ金額内での葬儀のため、比較的低価格で葬儀を最低限の葬儀を行う事ができます。

自治体が認めた葬儀社だから安心

市民聖苑葬儀を行えるのは、川越市と協定を結んだ葬儀社のみ。
市が認めているため、怪しいところはありませんし、法外の費用をぼったくられるなんて心配はありません。

市民聖苑葬儀のデメリット

デメリットも大きく2つあります。

料理の選択肢が限られている

通夜後や火葬中に料理を食べる場合、その料理は「市民聖苑葬儀料理取扱店」から選ぶ必要があります。
「故人が好きだった店の料理にしたい」「親族で料理屋をやっている人がいるから使いたい」などの要望があっても、残念ながら叶えることができません。

柔軟なプランではない

市と葬儀社が協定を結んだ内容と費用のため安心できる反面、通常葬儀社に頼むよりも柔軟性に欠けます。基本料金から「これは必要ないから値引きしてほしい」などということは基本的に難しいです。

費用を抑えるには?

川越市で葬儀費用をできるだけ抑えて葬儀をしたいという場合には、川越市内にある葬儀社2~3社に問合せて、その旨を相談してみましょう。
地元の葬儀社であれば、地域の葬儀事情や費用を抑えるコツなどにも精通しています。

ポイントは「2~3社聞いてみる」こと。
何社か聞いているうちに、葬儀費用の形態やだいたいの相場感などが分かってくるため「何も分からず依頼したら、高くなった」なんて事態を防ぐことができます。
葬儀の口コミ監修者:株式会社ディライト 代表取締役 高橋亮
この記事の監修者

株式会社ディライト

代表取締役 高橋 亮

X Icon

葬儀の人材派遣と集客支援の最大手、株式会社ディライトの代表取締役。20歳で葬儀の人材派遣スタッフとして働き始め、独立。以降約20年間、葬儀業界の「人の困った」と「集客の困った」を解消し続けている。

【書籍】
後悔しない葬儀とお墓選び

Amazonランキング 冠婚葬祭・マナー部門1位獲得

『後悔しない葬儀とお墓選び』

クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2025/5/30)

もしもの時に後悔しない選択をするために 葬儀とお墓選びで多くの方が失敗する落とし穴を徹底解説 国内最大手の葬儀社&お墓の口コミサイト 「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」運営社代表による、 損しないために知っておきたい、葬儀・お墓の基礎知識

【インタビュー記事】
「葬儀業界のインフラ企業」を目指して!AI活用で課題を解決するニッチ市場のオンリーワンとは
葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる
口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園お墓が見つかる
口コミサイト

川越市のおすすめ葬儀社ランキング