この記事は2分で読めます
お坊さんにお布施を渡さないのは失礼ですか?
お坊さんにお布施を渡さないのは、失礼にあたります。 なぜなら、お布施は“供養や読経への感謝”を表すものだからです。 お布施は義務ではありませんが、社会人としてのマナーなので必ず渡しましょう。
お布施を渡す時の言葉は?
小さいお盆(切手盆)の上にお布施を置いたら、両手で丁寧に差し出してください。 儀式前に渡すなら「本日はどうぞよろしくお願いいたします」、儀式後に渡すなら「本日はありがとうございました」と伝えましょう。
お布施であげてはいけない金額はいくらですか?
お布施で「絶対にあげてはいけない金額」はありません。ただ、一般的に、縁起の悪い数字は避ける傾向が強いです。「4万円」「9万円」というように、数字の「4(死)」「9(苦)」は縁起が悪いのでやめておきましょう。 また、端数のように中途半端な金額も良くありません。 千円単位で、相場に合った金額を包んでください。
葬儀の人材派遣と集客支援の最大手、株式会社ディライトの代表取締役。20歳で葬儀の人材派遣スタッフとして働き始め、独立。以降約20年間、葬儀業界の「人の困った」と「集客の困った」を解消し続けている。
Amazonランキング 冠婚葬祭・マナー部門1位獲得
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2025/5/30)
もしもの時に後悔しない選択をするために 葬儀とお墓選びで多くの方が失敗する落とし穴を徹底解説 国内最大手の葬儀社&お墓の口コミサイト 「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」運営社代表による、 損しないために知っておきたい、葬儀・お墓の基礎知識