葬儀の口コミロゴ

評判の良い葬儀社に
依頼できる口コミサイト

閲覧履歴

閲覧履歴

メニュー

稲城市民葬儀のメリットデメリット|費用や利用方法も徹底解説

稲城市民葬儀のメリットデメリット|費用や利用方法も徹底解説

この記事は2分で読めます

稲城市民葬儀のメリットデメリット|費用や利用方法も徹底解説
「稲城市で出来るだけ費用を抑えて葬儀をしたい」というあなたに、稲城市民葬儀についてご紹介します。 稲城市と指定の葬儀社が、費用や内容を規格で定めて、比較的低価格で葬儀が行えるよう、設けられた制度です。 利用するためにはどうしたらいいのか?またメリットやデメリットについて詳しく解説します。

【目次】

稲城市の市民葬の費用

稲城市の市民葬の費用は、稲城市内で葬儀を行う場合と、町田市にある南多摩斎場で葬儀を行う場合で費用が異なります。

【稲城市内で葬儀を行う場合】
稲城市内で葬儀を行い、町田市の南多摩斎場または府中市の多磨葬祭場に移動して火葬を行います。

●A券
葬祭料:22,400円(5段の祭壇)
霊柩搬送料:392,320円(洋型車20kmまで)
火葬料:南多摩斎場⇒無料 多磨葬祭場⇒大人53,100円、子供29,000円
合計:南多摩斎場⇒263,720円 多磨葬祭場⇒大人 316,820円 子供292,720円

●B券
葬祭料:116,600円(3段の祭壇)
霊柩搬送料:19,530円(普通車20kmまで)
火葬料:南多摩斎場⇒無料 多磨葬祭場⇒大人53,100円、子供29,000円
合計:南多摩斎場⇒136,130円 多磨葬祭場⇒大人 189,230円 子供165,130円

【南多摩斎場で、葬儀と火葬を一緒に行う場合】
●A券
葬祭料:258,060円(5段の祭壇)
霊柩搬送料:392,320円(洋型車20kmまで)
火葬料:無料
合計:297,380円

●B券
葬祭料:150,260円(3段の祭壇)
霊柩搬送料:19,530円(普通車20kmまで)
火葬料:無料
合計:169,790円

※消耗品などの費用は含まれていない為、詳細は必ず葬儀社に確認してください。

稲城市の市民葬のメリット

メリットは大きく2つあります。
●低価格で葬儀ができる
葬儀を行うとなると、費用は100万円~200万円ほどかかります。
しかし稲城市の市民葬は「住民の葬儀費用の負担を減らす」ために作られた制度なので、費用は比較的安くなり20~40万円前後で収まることがほとんど。
「必要最低限でいい」という方にはとってもオススメです。

●自治体が認めた葬儀社だから安心
稲城市の市民葬を行えるのは葬儀社のみ。市が認めている葬儀社なので、怪しいところはありませんし、法外の費用をぼったくることもありません。

稲城市の市民葬のデメリット

デメリットも大きく2つ。
●追加費用がかさむ可能性が高い
お金があまりない人でも必要最低限の葬儀を、負担なく行えるように作られた制度のため、内容は「必要最低限」
祭壇や棺をすこし豪華にしたり、安置の日数が長くなったり、搬送の距離が長くなったりすると、追加費用が結構掛かることが多々あります。

●祭壇や棺が質素
こちらも「必要最低限」という考えから生じるデメリット。
一番低価格のものを利用した場合には、かなり質素なものになります。
祭壇や棺をすこし豪華なものにしたり、大きな式場を使用したりするならば追加で費用が必要になります。

まとめ

メリットとデメリットを見ると、本当に「必要最低限」の葬儀でいい、という方にはとってもオススメですが、そうでない方にとってはメリットが少ないと言えそうです。

市民葬は比較的低価格で葬儀を行えますが「最安値」ではありません。
最近では、葬儀社の独自のプランでも低価格で内容が豊富なものが増えてきています。
そちらと比較検討してみることをオススメします。
また稲城市に根付いた地元の葬儀社であれば、費用を抑えるコツを知っているかもしれません。相談してみましょう。

【参考】稲城市のオススメ葬儀社ランキングはコチラ

稲城市の市民葬儀とは?

稲城市の市民葬儀とは稲城市が指定した葬儀社が、市と取り決めた費用と内容で行う葬儀です。
市民が安心して葬儀を行えるように作られた制度なので、比較的低価格に設定されています。

稲城市の市民葬儀を利用できるのは誰?

亡くなった方か、申請をする方(喪主)の住民票が稲城市にあれば、誰でも利用することができます。
所得などの制限は一切ありません。

稲城市の市民葬の利用方法

稲城市が指定している葬儀社に直接問合せて「市民葬儀を利用したい」と伝えましょう。
役所の手続きなどは葬儀社が代行してくれるので、葬儀社に伝えればOKです。
(死亡届の提出の際に申し込みますが、ほとんどが葬儀社は代行してくれます。)

では、稲城の市民葬を取り扱っている葬儀社を紹介します。

稲城市の市民葬ができる葬儀社

稲城市の市民葬を取り扱っているのは下記の葬儀社です。
・花セレモ:東京都稲城市押立1744-80
・ゆいまーる稲城支店:東京都稲城市大丸354-1-101
・セロニアス:東京都稲城市平尾1‐60‐3
・としまフューネス:東京都多摩市永山1-17-11
・おぼうさんどっとこむ:東京都昭島市中神町1135-47
・SKKフューネラルサービス:東京都多摩市乞田752-1
・稲城葬儀社:東京都稲城市大丸1032
・佐野商店:神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-1-1
・SOGIサポートセンター:東京都調布市多摩川2-3-12
・聖和葬儀社:東京都府中市住吉町3-21-4
・金子式典:東京都府中市片町2-3-1
・和田葬儀社:東京都調布市下石原1-60-2
・光陽祭典:東京都稲城市平尾2-2-5
・愛礼儀典:東京都府中市西府町5-6-6
・東都式典:東京都日野市多摩平5-8-1
・三晃:東京都府中市緑町2-20-10
・葬儀の板橋(奉斎殿):神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-1
・東京相互葬祭:東京都八王子市小宮町747-1
・多摩葬儀:東京都多摩市乞田747
・JA東京みなみセレモニーセンター:東京都稲城市東長沼1915-2
・公恩社:東京都町田市小野路町3186-6
・あさひセレモニー:東京都府中市四谷3-21-8
・欅式典:東京都府中市紅葉丘1-34-3
・奥野式典:東京都三鷹市野崎2-20-12
・まこと式典:神奈川県川崎市麻生区片平6-1-15
・三和式典:東京都稲城市大丸1420-1
・田商事:神奈川県川崎市多摩区登戸679-2
・FTS:神奈川県横浜市緑区霧が丘2-12-1
・すげ典礼:神奈川県川崎市多摩区菅1-2-8
・アイム:東京都杉並区和田2-3-14
・メモリード:東京都調布市菊野台1-11-1
・稲城福祉葬祭:東京都稲城市百村2120-25
・マイセレモニー:東京都稲城市大丸1041‐10

稲城市周辺の葬儀社など多数ありますが、近隣地域から2~3社問合せてみましょう。

葬儀の口コミ監修者:株式会社ディライト 代表取締役 高橋亮
この記事の監修者

株式会社ディライト

代表取締役 高橋 亮

X Icon

葬儀の人材派遣と集客支援の最大手、株式会社ディライトの代表取締役。20歳で葬儀の人材派遣スタッフとして働き始め、独立。以降約20年間、葬儀業界の「人の困った」と「集客の困った」を解消し続けている。

【書籍】
後悔しない葬儀とお墓選び

Amazonランキング 冠婚葬祭・マナー部門1位獲得

『後悔しない葬儀とお墓選び』

クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2025/5/30)

もしもの時に後悔しない選択をするために 葬儀とお墓選びで多くの方が失敗する落とし穴を徹底解説 国内最大手の葬儀社&お墓の口コミサイト 「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」運営社代表による、 損しないために知っておきたい、葬儀・お墓の基礎知識

【インタビュー記事】
「葬儀業界のインフラ企業」を目指して!AI活用で課題を解決するニッチ市場のオンリーワンとは
葬儀の口コミロゴ

葬儀の口コミ

評判の良い葬儀社が見つかる
口コミサイト

お墓の口コミロゴ

お墓の口コミ

評判の良い霊園お墓が見つかる
口コミサイト

稲城市のおすすめ葬儀社ランキング