初めて葬儀を経験する遺族にとっては、大切な人が亡くなったら何をしたらいいのかなど分からないことばかりでしょう。ここでは初めての葬儀でも安心して任せられる葬儀社を紹介するとともに、流れや用意するものをご紹介します。
目次
大切な人が亡くなってから葬儀までの流れを解説します。落ち着いて手順に沿って進めましょう。
STEP 1
死亡確認
医師によって死亡確認が行われます。死亡時刻や死因が記載された死亡診断書が発行されます。これは死亡届として自治体に提出するものです。確実に受け取りましょう。
STEP 2
近親者への連絡
近しいい家族には、できれば危篤の段階で連絡を入れておきましょう。もし亡くなってしまった場合には、取り急ぎ連絡し、今後の流れが決まったら改めて連絡する旨をお伝えしておきます。
STEP 3
エンゼルケア
亡くなった後、看護師さんが遺体から点滴やチューブなどを取ったり故人の顔を拭いたりするエンゼルケアが行われます。概ね1時間ほどで、その間に葬儀社を探しておきましょう。
STEP 4
葬儀社への連絡
エンゼルケアをしている間または終わった際に、葬儀社に連絡をして遺体の搬送を依頼します。葬儀社に連絡さえしてしまえば、葬儀社が今後の流れを案内してくれるので安心です。
STEP 5
遺体の搬送・安置
遺体を自宅または葬儀場、専用の安置施設に搬送・安置します。
STEP 6
葬儀の打ち合わせ・準備
遺体を安置したら葬儀の日程や形式などについて葬儀社と打ち合わせをします。深夜に亡くなった場合には打ち合わせは翌日行う場合もあります。
STEP 7
関係者への連絡
葬儀の日程が決まったら、関係者に連絡をして葬儀の日程や場所などを伝えましょう。会社や学校を休む必要がある場合には、必ず連絡しましょう。
STEP 8
納棺
故人を棺に納めます。遺族の希望によっては「湯灌」という故人をお風呂のようなものに入れて清める儀式を行うこともあります。
STEP 9
通夜
打合せで決まった日程に合わせて通夜を行います。最近では通夜を省略する「一日葬」を行う人も増えています。
STEP 10
葬儀・告別式
通夜の翌日に、葬儀・告別式を行います。故人との最後のお別れの時間となります。
STEP 11
火葬・収骨
一連の儀式が終わったら、出棺、火葬そしてお骨を骨壺に収めます。収骨が終わったら基本的には解散するか、精進落としとして食事をするのが一般的です。
STEP 12
納骨
四十九日法要のタイミングでお墓にお骨を納めることが一般的です。ただしタイミングに決まりはなく、納骨先が決まるまでご自宅に置いておいても問題ありません。
葬儀社に問合せをする前に決めておくべきことをご紹介します。決まっていない、決められない場合には葬儀社に相談しながらでも問題ありません。
【遺体をどこに安置するか】
遺体をご自宅に連れて帰るか、預かってもらうかを決めておきましょう。預かってもらった際に面会できる場所とそうでない場所もあります。
【お坊さんを呼ぶか】
お坊さんを呼ぶか否かで葬儀の形式が大きく変わります。菩提寺(お墓があるお寺)がある場合には、基本的にそのお寺のお坊さんにお経をあげてもらうため、連絡を入れておくといいでしょう。
【葬儀の形式】
火葬だけを行う直葬、通夜を行わない一日葬、通夜と葬儀を行う二日葬と、どのような形式の葬儀を行うか検討しておきましょう。
喪主の役割や準備すべきものをご紹介します。
【喪主の決め方】
喪主は基本的に配偶者、長男をはじめとして故人と縁が深い方が務めるのが慣習です。配偶者が高齢の場合には子供が務めることも珍しくありません。家族で話し合って決めましょう。
【喪主の役割】
喪主は遺族を代表して葬儀の全般を取り仕切る役割を担います。葬儀社とのやり取りお寺への連絡、葬儀当日の挨拶等を行います。費用の負担は本来「施主」が行いますが、近年では喪主と施主は同じ方が務めることが多いです。家族で分担もできます。
【喪主が用意するもの】
喪主が用意するものは下記の通りです。他の遺族にも協力してもらいながら進めましょう。
・遺影:故人の生前の写真から遺影を選びましょう。
・副葬品:故人と棺に一緒に納めたいものを選びます。
・挨拶文を考えておく:葬儀当日の挨拶文を考えておきます。カンペを見ながら挨拶しても問題ありません。
・喪服:喪主は「正喪服」と呼ばれる格式高い喪服を着用します。しかし最近では家族葬なども増えてきたため「略喪服」と呼ばれるブラックスーツでも問題ありません。
初めての葬儀は分からないことだらけで不安が多いことでしょう。そこで信頼できる葬儀社に依頼できれば安心です。ここでは信頼できる葬儀社選びのポイントをご紹介します。
【費用が明確か】
葬儀は人生での高額な買い物の一つです。内訳を見ても見慣れないものが多いでしょう。葬儀プランに何が含まれているのか、どんな追加費用が必要になるのかを明確に説明してくれる葬儀社は安心です。反対に内訳を濁して答えるところは避けた方がいいでしょう。
【スタッフの対応が丁寧か】
スタッフの対応によって葬儀の質が変わると言っても過言ではありません。「葬儀が初めてである」という不安に寄り添って、丁寧に案内してくれるか、質問に答えてくれるか、提案をしてくれるかなどがポイントとなります。
【契約を急かさないか】
「この電話で依頼してくれたら割引します」など契約を急かす葬儀社は避けましょう。大切な方を亡くしたという精神状態の中で、しっかり検討せずに決断してしまうと後悔してしまう可能性があります。
【選択肢を示してくれるか】
葬儀社の中には、選択肢を示さずに当たり前のように葬儀社のいいようにい話を進めてしまうところもあります。初めての葬儀を経験する人は、何も分からない状態なので葬儀社の指示に従うしかなくなってしまうのです。しっかりと選択肢を示し、それぞれのメリットデメリットなども分かりやすく案内してくれる葬儀社は信頼できます。
とはいえ自分で見極めるのは難しいでしょう。下記で初めて葬儀を経験する方も安心して任せられる葬儀社をランキング形式で紹介しているので、参考にしてください。
対面相談可
葬儀場併設
セレモアは長年の経験と確かなノウハウで、ご満足いただける葬儀を企画・運営・執行いたします。火葬式、家族葬、一般葬、社葬、どんな葬儀にも親切丁寧が自慢のスタッフが対応します。「葬儀のこと考えなきゃ。でも何をしたらいいのか分からない……」そんなときはまずセレモアにお問合わせください。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-3307
直近で3人が相談しています!
こちらでも相談できます
対面相談可
IDEA LIFE株式会社は「お誕生日会のような手作りのお葬式」を心がけており、お客様と相談しながらオーダーメイドの葬儀を実現いたします。相談時から葬儀後まで担当者が変わらず「何でも話しやすい」と評判。アフターフォローまで行う手厚いサービスの「IDEA LIFE株式会社」に是非一度ご連絡ください。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1573
現在営業中
対面相談可
すべての皆様に安心のお葬式を。 八王子市、町田市を中心とした多摩地区全域、神奈川県相模原市に対応する多摩福祉葬祭。小さな葬儀社だからこその、予算や希望に合わせた柔軟対応が評判です。 誠実なスタッフの丁寧な対応、低価格でも高品質な内容が評判を呼び「本当にお願いして良かった」「知人にも紹介したい」との口コミであふれています。
相談ダイヤル
050-5231-1343
直近で4人が相談しています!
「おぼうさんどっとこむ」は葬儀とお坊さんの手配をまとめて依頼できるサービスです。希望の宗派のお坊さん(各宗教者)を手配してくれます。 お坊さんへのお布施の費用やおもてなし・式場費・火葬費用など、お葬式に関わる費用が入った「総額」の見積りを「必ず」「事前に」出してくれるので、安心して依頼ができると評判です。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
対面相談可
葬儀場併設
八王子駅から徒歩10分、八王子市元横山町にある家族葬専用式場です。 家族だけでゆっくり見送るのにぴったりな空間です。浴室付きの控室で通夜の晩もおくつろぎいただけます。
相談ダイヤル
050-5231-2035
直近で20人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
八王子に根差し50年、2万件超の実績。葬祭ディレクター資格者が、心を込めて最良のプランをご提案。「最高のお葬式になった!」と感謝の声をいただいています。どんな些細なことでもお電話1本、いつでもお気軽にご相談ください。
★5
遺影の後ろが色一色の違いだけだと思っていたのですが思い出の写真と合成出来る事を知らなかったです。思い出の地との遺影で心が休まります。ありがとうございました。
葬儀・家族葬は都典礼八王子店からの返信
早速のアンケートのご返信ありがとうございます。この度も当社をご指名いただき誠にありがとうございました。急な訃報に今だ心の整理もままならないとは存じますが精一杯サポートさせていただきますので、何なりとお申し付けください。
相談ダイヤル
050-5231-2104
直近で2人が相談しています!
対面相談可
葬愛メモリアルは直葬・火葬式・家族葬のお葬式相談センター 霊安室も完備しており、24時間365日いつでも対応致します。最愛のご家族の為に心のこもった葬儀を行うことができるようにお手伝いいたします。皆様のご負担が少なくお見送りできますよう、葬儀費用はお安く抑えております。なので非常に多くの方に選ばれている葬儀社です。専門のスタッフが丁寧に対応し、充実した葬儀を安心な価格でご提供いたします。
相談ダイヤル
050-5231-2031
現在営業中
対面相談可
葬儀場併設
多摩中央葬祭は創業46年、地域密着の葬儀社です。立川市でのお葬式はお任せください。 森の風ホール立川は、15名様程度がご参列の家族葬に最適な広さで、ご家族だけでゆっくりとお見送りをされたい方におすすめです。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-2067
直近で3人が相談しています!
対面相談可
三井典礼は、西国立駅から徒歩1分の「無門庭園」を自社式場とし、大切な方と最後の時間を心ゆくまで過ごせる葬儀を提供しています。 美しい庭園に囲まれた静謐な空間を、式場使用料込みでリーズナブルにご利用いただけます。 特に、ご遺族が故人と24時間いつでも寄り添える手厚いご安置サービスは、都内でも珍しい強みです。 「故人と最後の時間を大切にしたい」というお気持ちに寄り添い、経験豊富なスタッフが細やかな心配りでサポートいたします。 前向きに進むためのお手伝いをさせていただきます。どうぞ安心してご相談ください。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1958
直近で1人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
「葬儀のこと考えてみるか......」そう思ったら、まずトレセレへ。 葬儀という非日常的なものへの、心配なことや不安なことをトレセレのスタッフがしっかり聞いて安心に変えます。 信頼できる葬儀のプロが、あなたの希望を聞いて、あなたに合った提案。真心こめて、オーダーメイドのお別れをお手伝いします。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-2144
現在営業中
対面相談可
セレモハイネスは、八王子市・日野市を中心とした地域の葬儀を多数お手伝いしてきた葬儀社です。地域密着型の葬儀社として親切丁寧な対応が評判を呼び、2000年に設立して以来25年、地域の方々から支持され続けています。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1279
直近で4人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
くらしの友は、東京都・神奈川県で1番葬儀実績のある会社です(※)。190名以上の葬祭ディレクターが在籍し、ご遺族に寄り添った対応が特長です。
首都圏に33ヶ所の直営斎場を展開し、地域密着型のサービスを提供。葬儀後も仏壇・法要の手配から遺品整理・相続サポートまで幅広く対応します。
「くらしの友 立川総合斎場」は、家族葬から中規模葬まで幅広い規模に対応した斎場です。明るく温かみのある式場や、お別れの時間をゆっくりと過ごせるお清め室を完備。各宗教・宗派に対応し、故人との最後の時間を大切に過ごせます。安置室や面会ルームも完備し、親族控室や仮眠室もあり、細やかなお手伝いをしております。人数に応じた柔軟な対応が可能な施設です。
また、毎月少額を積み立てながら、必要な時に費用の負担を軽減できる会員システムもご用意しています。
※直近1年間の自社施行件数(2022年2月期 指定領域における市場調査:日本マーケティングリサーチ機構調べ)
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-3425
直近で35人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
キクヤセレモニーは、納棺師によるラストメイクや、エンバーミングを組み込んだプランが特徴の葬儀社です。 お化粧やお髭剃りできれいになって、思い出のお洋服をお召しになった故人様と最期の時間をお過ごしいただけます。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1741
直近で1人が相談しています!
対面相談可
初めて葬儀社をご利用される際は、緊張やご心配があるかと存じます。当社では、そうしたお気持ちを和らげていただけるよう、誠実かつ丁寧な対応を常に心がけております。どのようなことでも、お気軽にお声がけください。皆さまの力となれるよう、責任を持ってサポートいたします。
★5
この度は、葬儀の前から位牌の手牌まで、大変お世話になりました。 滞りなく四十九日法要を済ませることができました。いろいろありがとうございました。
日本の心(八王子店)からの返信
お世話になっております。この度は、葬儀から四十九日法要までのお手伝いに対して、温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。無事に法要を終えられたと伺い、私どもも安心しております。今後も何かお手伝いできることがございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1592
直近で3人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
サン・ライフ(八王子総合ホール)は、京王高尾線「山田」駅より徒歩1分、八王子緑町郵便局のすぐ近くにあります。1933年に創業し、年間の葬儀施行は7000件にものぼる、地域の方々に選ばれ続けてきた葬儀社です。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1442
直近で21人が相談しています!
こちらでも相談できます
「やすらぎ葬祭」は、地域密着で葬儀を行う葬儀社です。不安なことの相談をはじめ、葬儀・家族葬の見積りなどもすぐに受取り可能です。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-2030
現在営業中
ワイズセレモニーは、立川市で多くの葬儀を行ってきた葬儀社です。経験豊富なスタッフがお客様の希望に合わせて、プランの変更などに柔軟に対応。業界歴25年以上、一都三県様々な地域の葬儀を対応した「ワイズセレモニー」にお任せください。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1555
直近で3人が相談しています!
対面相談可
葬儀場併設
こすもす家族会館を運営する「溝口祭典」は大正時代から110年続く老舗葬儀社です。 誠実で丁寧な対応で、地元八王子市の方から選ばれ続けています。紹介やリピーターが絶えない、八王子市で評判の葬儀社です。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-1392
現在営業中
こちらでも相談できます
「いちょうセレモニー」では、ご家族に寄り添い、一つひとつのご要望に丁寧に応える葬儀サービスを提供しています。経験豊富なスタッフが真心を込め、安心して故人様を見送るお手伝いをいたします。初めての方でもお気軽にご相談いただける温かな雰囲気で、皆さまの想いを大切にした式を実現いたします。
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。
葬祭費給付金制度とは?>>
申請すると給付金を受け取れる可能性があります。葬祭費給付金制度とは?>>
相談ダイヤル
050-5231-3301
現在営業中
対面相談可
「くまのお葬式」は、「思い出」と「ありがとう」であふれるお葬式を皆様に感じていただけるよう、少し面倒と思われることもあるかもしれないぐらいお客様のお話を聞かせてもらいお客様と一緒に「想い」を「カタチ」にするお手伝いをさせていただきます。 そして、正直すぎるお見積りと料金でお葬式をご提供いたします。昭島市に根差し、24時間365日、葬祭ディレクターの資格を持つスタッフが、悲しみの中にある皆様を温かくサポート。最後だからこそ、想いのこもった心に残るお別れの時間を。感謝の気持ちを大切に、最後の旅立ちをお手伝いします。
★5
担当して下さった代表の方がとても親切で丁寧に話を聞いて下さり、ささいな事でも親身に受けとめてもらったので本当に良かったです。また見えない所でもご尽力下さった代表のお方にもとても感謝しております。ありがとうございました。
くまのお葬式からの返信
この度は大切なお父様のお見送りをさせていただきますご縁を頂戴しましたこと、心より感謝申し上げます。過分なご評価をくださり、大変嬉しく思っております。何かお困りごとがありましたら、いつでもご相談ください。時節柄気温の厳しい日々が続きますが、どうぞお体を大切にお過ごしください。
相談ダイヤル
050-5231-3432
現在営業中
Nabe
親族 女性(50代)
セレモア担当の方は、丁寧で感じが良かったです。
お世話様でした。
色々わからないとのことに関して、親切に対応していただき助かりました。
※今回、葬儀をお願いする段階では、近くの葬儀社を考えお願いしました。しかし、その葬儀社は僧侶とうまくいっていないとのことで、セレモアさんで葬儀をお願いすることになりました。
投稿日:
Hiroshi
喪主 男性(60代)
おかげさまで、一周忌を無事に終えました。
担当いただいたセレモアのスタッフの方に良い対応をしていただき、ありがとうございました。
お骨を持ち帰ることを考えていなかったので、車でくれば良かったと思いましたが、その他はつつがなく終えることが出来ました。
ごく親しい家族や親類と、お世話になった近所の友人だけの葬儀が出来ました。
棺に思い出の品物を入れたりと故人を偲ぶことが出来、残された者にとっても思い残すことなくお見送りが出来たと思っております。
大変、お世話なりました。ありがとうございました。
投稿日:
YUMI
親族 女性(40代)
スタッフの方々の対応、施設、設備、料理、供花など、全てに関して満足しております。
大変良い葬儀ができ、大変感謝しております。
ありがとうございました。
投稿日:
Q
福生市で初めての葬儀に最適な葬儀社は?
福生市で初めての葬儀に最適な葬儀社は福生市熊川1311にある「ガーデン会館 福生(セレモア)」です。